<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 「リンゴとパイナップル両方を受け取ってない」の意味になるのはどっちでしょう? I didn’t get an apple ( ) a pineapple. A. or B. and
【問題の答え】
否定文の中で、“or”と”and ”を使った場合の意味の違いに注意が必要です!
Bの“and”の場合、「リンゴとパイナップルの両方を受け取っていないわけではない」=「どちらか一方は受け取っている」という意味になります。
よって不正解。
一方、Aの“or”の場合「リンゴもパイナップルも両方受け取っていない」を表すことができます!
これはもう、覚えたもん勝ちです。
よって、Aが正解です!
正解は( pen )ではないですよ!(笑)
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《後編》
BECのWC対策にも!?IFRSって何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #5】
会計士スキル(2)「成果主義」の外資系企業がつい食いついてしまうソフトスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #7】
【知ってたらまるでネイティブ?!】あのふたりなんか怪しい、付き合ってるのかな?ってどういう!?
【知ってたらまるでネイティブ?!】お言葉に甘えてお先に失礼しますってどういう?
無駄なことはしないで!ビジネス英語習得のための2つの具体策【ビジネス英語は怖くない!#3】
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《後編》
【日本のTOEIC(R)テストの世界ランクは伸びているのか?!】〜スコアと英語ペラペラの相関分析を添えて