<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜オフィスで同僚や部下をうまくほめて、職場の雰囲気をイキイキさせよう!
【問題】 「君、行動力あるね!」はどういう? “Wow, you’re a ( ) of ( )!” (おぉ、君行動力あるねー!)
【問題の答え】
ついに2018年の幕開けですね。皆さんの新年のスタートは順調ですか?
中には「モチベーションがいまいち上がらない…」という方もいらっしゃるかもしれません。
周りにそんな方がいれば、うまく「褒める」ことで、職場のモチベーションや雰囲気をイキイキと盛り上げていきましょう!
今日の褒め言葉は・・・「行動力あるね!」です。
「行動力あるね!」と言われて悪い気がする人はいませんよね。むしろ、行動力の足らない人にちょっとしたことで「行動力があるね」と声をかけることで、行動力が伴ってくるかも?!(笑)
でも、英語でなんていうか、意外と知られていませんよね。今日はこの表現を覚えていきましょう!
◆You are a person of action! = 「君、行動力あるね〜!」
ついでに、「君って、有限実行だね〜!」という言い方も覚えてみましょうか。
◆You always carry out your words! = 「君って、有言実行だね〜!」
“carry out”は”do” (実行する)や”complete”(完遂する)という意味を表します。
ビジネスシーンだけではなく日常の中でもドンドン使えるフレーズです。
さりげなくこれが言えたらカッコイイですね!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
「昔と今のギャップを話す」というテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #3】
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《前編》
BECのWC対策にも!? 減価償却って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #9】
【話すために必要な文法はコレだけ #6】仮定法を難しく考えている方必見!仮定法でおさえるべき3つのポイント
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
ビジネス英語の動詞は難しく考えずこの5つを使いこなそう!【ビジネス英語は怖くない!#7】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #9】〜”反対です”ではなく”あまり賛成できません”のニュアンスはどう示す?