<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 「リンゴとパイナップル両方を受け取ってない」の意味になるのはどっちでしょう? I didn’t get an apple ( ) a pineapple. A. or B. and
【問題の答え】
否定文の中で、“or”と”and ”を使った場合の意味の違いに注意が必要です!
Bの“and”の場合、「リンゴとパイナップルの両方を受け取っていないわけではない」=「どちらか一方は受け取っている」という意味になります。
よって不正解。
一方、Aの“or”の場合「リンゴもパイナップルも両方受け取っていない」を表すことができます!
これはもう、覚えたもん勝ちです。
よって、Aが正解です!
正解は( pen )ではないですよ!(笑)
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】「エールを送るよ」のつもりで"I yell at you!"って言ったら相手にドン引きされる理由
「ネイティブレベルの完璧な履歴書」が”残念”な理由?!【スグ使える!英文履歴書の書き方 #1】
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】”〜が傾いてるよ”ってどういう?!
ビル・ゲイツが提唱する”ロボット税”で人間は救われるか?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #3】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブっぽく話すキモはイディオムにあった――ビジネスでよく使う”go”を使ったイディオム3選《前編》