<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 「リンゴとパイナップル両方を受け取ってない」の意味になるのはどっちでしょう? I didn’t get an apple ( ) a pineapple. A. or B. and
【問題の答え】
否定文の中で、“or”と”and ”を使った場合の意味の違いに注意が必要です!
Bの“and”の場合、「リンゴとパイナップルの両方を受け取っていないわけではない」=「どちらか一方は受け取っている」という意味になります。
よって不正解。
一方、Aの“or”の場合「リンゴもパイナップルも両方受け取っていない」を表すことができます!
これはもう、覚えたもん勝ちです。
よって、Aが正解です!
正解は( pen )ではないですよ!(笑)
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】電波が悪いだけなのに一歩間違うと恋人との別れ話になってしまうキケンな一言
【ビジネスですぐ使える!】目上の人に使うとトンデモなく失礼な表現5選——正しいのはどっち?《後編》
そのまま使える!“職場での対立をどう対処したか? ”の答え方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #11】
「英語が社内公用語」を豪語する企業の驚くべき実態?!【もし明日から社内公用語が英語になったら#1】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #3】〜相手につべこべ言わせず提出期限の延長を成功させるテクニック
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!
【やむなく”次善の策”をとるときのネイティブ表現】〜日常でもビジネスでもガンガン使えます!
【英文法はアノ名門大学の無料サイトで学習すべし!】〜単語学習とは違って文法学習は英語でやったら効果的ってご存知でしたか?