<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 「リンゴとパイナップル両方を受け取ってない」の意味になるのはどっちでしょう? I didn’t get an apple ( ) a pineapple. A. or B. and
【問題の答え】
否定文の中で、“or”と”and ”を使った場合の意味の違いに注意が必要です!
Bの“and”の場合、「リンゴとパイナップルの両方を受け取っていないわけではない」=「どちらか一方は受け取っている」という意味になります。
よって不正解。
一方、Aの“or”の場合「リンゴもパイナップルも両方受け取っていない」を表すことができます!
これはもう、覚えたもん勝ちです。
よって、Aが正解です!
正解は( pen )ではないですよ!(笑)
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】”〜が傾いてるよ”ってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
これまで英会話をやってみたけど結果が出なかったという方へ【ビジネス英語は怖くない!#8】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #8】 〜意外と知らない”間違い電話”をしてしまったときのとっさのひと言
【明日からスグ使える!オフィス英語】〜"両面印刷したい"ってどういう?
【恐怖の春?!花粉症の方が外国人と働くなら必ず使うフレーズ】〜仕事のパフォーマンスが上がらない時の口実にもなるかも?!
【単語学習には英英辞書を使うべき、という風潮は正しいか?!】〜第2言語で英語を学んできた者としての正直な見解です