《問題》 「ケンとアイコってなんかあやしい。付き合ってるのかな?」 “There’s ( ) ( ) on between Ken and Aiko. Are they ( )?“
会社や学校で、「あの二人なんかあやしい、付き合ってるのかな?」とウワサが広がることってありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「あの二人なんかあやしい」は、こう言います。
“There’s something going on between ( 人 ) and ( 人 ).” (〜と〜、なんかあやしい)
“There’s something going on between them.” (彼ら、なんかあやしい)
◆“going on”は「今起こっている、進行している」というネイティブがよく使う表現で、こんな使い方もします。
“What’s going on?!” (どうしたの?!何が起こってるの?!)
◆「付き合っている」は、こう言います。
“They’re dating.” (付き合っている)
よって、正解は…
“There’s something going on between Ken and Aiko. Are they dating?”
(ケンとアイコってなんかあやしい。付き合ってるのかな?)
《今日のポイント!》 “There’s something going on between (人) and (人).” 「〜と〜、なんかあやしい」 “They’re dating.” 「付き合っている」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】外国人の謙遜の仕方
”敏腕経理人”がみんな使っている、ジェントルなのにグサっと”刺さる”指摘の仕方【クイズ!経理あるある英文フレーズ #3】
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】”I could do”と ”I was able to do”はどう違う?–ネイティブの助動詞の使い方《後編》
【非帰国子女でも英語で仕事はできる!#1】ネイティブ風に聞こえる便利な”こなれニュアンス”とは!?《後編》