今回も、5つの項目のうちの4つ目「Professional Experience(職歴)」の書き方です。
Responsibilities (どんな責任を負って)、Achievements (どんな成果を出してきたか) の2つの視点はもうOKですね!
今回は前職が「会計士」の場合です。
ご自身に合わせ少し変えればそのまま使えます!
【(4) Professional Experienceの書き方:前職「会計士」の場合】 Professional Experience (太字14pt, Arial) Accountant, ABC Co.,Ltd Tokyo, Japan April 2013 - present Responsibilities: ・Prepared and analyzed all accounting records for various clients in accordance with USGAAP. (様々なクライアントへのUSGAAPに準じた全会計記録の準備、 分析) Achievements: ・Thoroughly reviewed and analyzed financial statements to resolve any discrepancies. ( 財務諸表の徹底的なレビューと分析により各種差異を解決させた) ・Streamlined accounting processes by analyzing department work and use of resources. ( 部門の業務とリソースの活用状況の分析により会計プロセスを合理 化した) (11pt, Arial、箇条書き)
◆“Achievements”では、徹底的な仕事をする”
◆「合理的、論理的思考」も会計士に強く求められる要素です。足元の業務を完璧にこなすだけではなく、
《今日のポイント!》 ・“thoroughly”で「迫力ある会計士オーラ」をにじませる! ・“streamline accounting processes”で「合理的、論理的思考」をアピール!
(ライター;保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】一つのことに集中するのが苦手なアナタが知っておくべきフレーズ
記帳者スキル(1) 成功のコツは相手を魅惑すること?!ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #4】
「いつから働ける?」に対し「すぐにでも!」と答えるのは 正解?不正解?【スグ使える!英語転職面接フレーズ #12】
“ぐちゃぐちゃEnglish”でもペラペラに聞こえる秘密?!【ビジネス英語は怖くない!#1】
【非帰国子女でも英語で仕事はできる!#1】ネイティブ風に聞こえる便利な"こなれニュアンス"とは!?《前編》
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #10】”すみません、(電波が悪くて)声がよく聞こえません”をネイティブっぽく言ってみよう
【恐怖の春?!花粉症の方が外国人と働くなら必ず使うフレーズ】〜仕事のパフォーマンスが上がらない時の口実にもなるかも?!
【いやらしくない相手の連絡先の聞き出し方】〜"Can I have your phone number?"とか"Can you tell me your number?"って言いたくなる人必見