<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜「ナナメに」「ヨコ並び」ってパッと言えますか?
【問題】
「その資料、机の上に斜めに置いてくれる?」はどういう?
“Can you put the documents on the desk ( ) ( ) ( )?”
(その資料、机の上に斜めに置いてくれる?)
【問題の答え】
“斜めに”は日本語でもよく使う表現ですよね。でも、英語でなんていうかパッと思い浮かぶ方がどのくらいいらっしゃるでしょう… パッと出てきた方はスゴイです。簡単そうで案外みんな知らない、そんなレベルの表現ですね。
オフィスでも”斜めに”はたびたび使う表現ですので、今日はこれを覚えてしまいましょう!
“斜めに”はこう言います。
at an angle = 「斜めに」
ついでに、「横並びに」と言いたいときはこう言います。
Can you put the documents on the desk side by side?
(その資料、机の上に横並びで置いてくれる?)
よって正解はコレ!
“Can you put the documents on the desk at an angle?”
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
会計士スキル(1) ”売れっ子”会計士の2つの条件とは?! ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #6】
【話すために必要な文法はコレだけ #6】仮定法を難しく考えている方必見!仮定法でおさえるべき3つのポイント
”これから会計業界で生き残れなくなる会計士”とは?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】髪伸ばしてイメチェンしたいんだってどういう?!
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #11】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!
【英文法はアノ名門大学の無料サイトで学習すべし!】〜単語学習とは違って文法学習は英語でやったら効果的ってご存知でしたか?