
今回も、“What are your weaknesses?”(あなたの短所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。正直英語に自信がないという方は、「英語が得意じゃないって言って大丈夫かな?」と不安に思われるかもしれませんが、ズバリ…言ってしまって大丈夫です!
期待値を下げておくことで「案外できるな」と錯覚を起こさせ、評価が上がる効果も期待できます。
【今日のフレーズ!】 “I feel my English ability is my weakest trait. But I can assure that it’s temporary because I’m working on improving it by studying online.” (英語力が最大の弱みと思っています。ですが、英語力を伸ばそうとオンラインで勉強をしていますので、 今の状況は一時的なものと断言できます)
◆“my English ability is my weakest trait”は、もっとシンプルに “my English is my weakness”(英語が私の弱みです)でもOKです。
◆“I can assure that it’s temporary” で、「今は英語は完璧ではないけれど、一生懸命自分の弱みを解消しようと努力しているので、この状態はあくまでも一時的なものでしかない」ということを強調します。
ここでも、ただの短所の言及に終わらず、「自分の足らない所を特定し、それに対して積極的にアプローチできる自分」をちゃんとアピールするんですね!
《今日のポイント!》 ・「英語が得意じゃない」ことは英語面接で言っても大丈夫! ・“I can assure that it’s temporary”で「今の自分の弱みを特定し、積極的にアプローチできる自分」をアピール!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない、相手が「うざっ!」と思ったときの決めゼリフ
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《前編》
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《後編》
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《前編》
カバーレターは本の◯と一緒!?カバーレターの重要な役目とは【スグ使える!英文履歴書の書き方 #12】
“ぐちゃぐちゃ英語なんてイヤだ”という方へ「正しい英語」の身につけ方【ビジネス英語は怖くない!#6】
【CNNの英語学習者用サイト”en.news with CNN”を試しにやってみた!】〜CNNだけに期待は高まるがその実態はいかに?
