今回も、“What are your weaknesses?”(あなたの短所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。正直英語に自信がないという方は、「英語が得意じゃないって言って大丈夫かな?」と不安に思われるかもしれませんが、ズバリ…言ってしまって大丈夫です!
期待値を下げておくことで「案外できるな」と錯覚を起こさせ、評価が上がる効果も期待できます。
【今日のフレーズ!】 “I feel my English ability is my weakest trait. But I can assure that it’s temporary because I’m working on improving it by studying online.” (英語力が最大の弱みと思っています。ですが、英語力を伸ばそうとオンラインで勉強をしていますので、 今の状況は一時的なものと断言できます)
◆“my English ability is my weakest trait”は、もっとシンプルに “my English is my weakness”(英語が私の弱みです)でもOKです。
◆“I can assure that it’s temporary” で、「今は英語は完璧ではないけれど、一生懸命自分の弱みを解消しようと努力しているので、この状態はあくまでも一時的なものでしかない」ということを強調します。
ここでも、ただの短所の言及に終わらず、「自分の足らない所を特定し、それに対して積極的にアプローチできる自分」をちゃんとアピールするんですね!
《今日のポイント!》 ・「英語が得意じゃない」ことは英語面接で言っても大丈夫! ・“I can assure that it’s temporary”で「今の自分の弱みを特定し、積極的にアプローチできる自分」をアピール!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
【話すために必要な文法はコレだけ #3】「形容詞」の4つのポイントであなたの英語がちょっとこなれる
【話すために必要な文法はコレだけ #5】「動詞」でマスターすべき6つのポイント《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《後編》
「いつから働ける?」に対し「すぐにでも!」と答えるのは 正解?不正解?【スグ使える!英語転職面接フレーズ #12】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #4】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #7】 〜「何度か顔は見たことがあったけど、ちゃんと挨拶をしたことがなかったな…」という時の声のかけ方
【時間がない人にオススメの英語学習法】〜ゴロンとして◯◯するだけ!