<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜よくある場面なのに案外知らないこんな電話対応フレーズです
【問題】 自分宛の電話をとったとき、「はい、私です」はどういう? “Can I speak with Ms.◯◯?” (◯◯さんはいらっしゃいますか?) “( ), this is ( ).” (はい、私です)
【問題の答え】
海外の番号から電話がかかってきて「やばい!」とついつい居留守を使ってしまったこと(苦笑)、ありませんか?
こんなとき、サラっと対応できたらカッコイイですよね。
実は電話は、ある程度決まったフレーズを覚えておけばだいたい対応できちゃうことも多いんです!
そこで今日は、自分宛ての電話をとったときの「はい、私です」の言い方です。
ビジネスだけではなくプライベートなシーンでも使える便利な表現なので必ず押さえましょう!
<自分宛ての電話をとったとき>
◆"Yes, this is she/he.”= はい、私でございます
変わった言い方ですよね!
覚えておくと絶対に役立つ日がきますよ!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】外国人の謙遜の仕方
【知ってたらまるでネイティブ?!】あ〜めんどくさ!ってどう言う?
希望職種(2) 会計士応募者の中でキラッと光るための2つの小ワザ【スグ使える!英文履歴書の書き方 #3】
会計士スキル(1) ”売れっ子”会計士の2つの条件とは?! ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #6】
続・東芝問題:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】今悩みがあってめっちゃ凹んでるってどういう?
英文履歴書に「趣味、特技」の記載は必要?!記載不要事項をおさえよう【スグ使える!英文履歴書の書き方 #11】
ビジネス英語の動詞は難しく考えずこの5つを使いこなそう!【ビジネス英語は怖くない!#7】