《問題》「足がしびれちゃった!変な格好でソファに寝っころがってたんだよね」 “My leg’s ( ) ! I lay on the sofa in a ( ) ( ).“
足がしびれて「あー!」っとなること、よくありますよね。でも、案外「しびれる」って、英語で何て言えばいいのかわからなくないですか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「足がしびれる」は、こう言います。
“My leg’s asleep.” (足がしびれちゃって)
“asleep” は「眠って」という形容詞ですが、”体のパーツが眠る”で「しびれる」という意味を表せるんですね。
◆「足」に関わらず、体の他の部分にももちろん使えますよ!
“My arm’s asleep.”(腕がしびれちゃって)
“My hand’s asleep.”(手がしびれちゃって)
◆「変な格好で」は、こう言います。
例えば、こんな風に使います。
“I fell asleep in a strange position.” (変な格好で寝ちゃった)
よって、正解は…
“My leg’s asleep! I lay on the sofa in a strange position…”
(足がしびれちゃった!変な格好でソファに寝っころがってたんだよね…)
《今日のポイント!》 “My (体の部分) is asleep..” 「〜がしびれちゃって」 “in a strange position” 「変な格好で」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
「昔と今のギャップを話す」というテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #3】
【知ってたらまるでネイティブ?!】夏に向けてダイエット宣言したいなら知っておきたいフレーズ
【話すために必要な文法はコレだけ #4】主役になれない「副詞」だけど、実は話す上では欠かせない"名脇役"!
記帳者スキル(2) “あか抜けワード”であなたの市場価値をグッと上げる!ソフトスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #5】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #6】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #8】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【日本のTOEIC(R)テストの世界ランクは伸びているのか?!】〜スコアと英語ペラペラの相関分析を添えて