《問題》「足がしびれちゃった!変な格好でソファに寝っころがってたんだよね」 “My leg’s ( ) ! I lay on the sofa in a ( ) ( ).“
足がしびれて「あー!」っとなること、よくありますよね。でも、案外「しびれる」って、英語で何て言えばいいのかわからなくないですか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「足がしびれる」は、こう言います。
“My leg’s asleep.” (足がしびれちゃって)
“asleep” は「眠って」という形容詞ですが、”体のパーツが眠る”で「しびれる」という意味を表せるんですね。
◆「足」に関わらず、体の他の部分にももちろん使えますよ!
“My arm’s asleep.”(腕がしびれちゃって)
“My hand’s asleep.”(手がしびれちゃって)
◆「変な格好で」は、こう言います。
例えば、こんな風に使います。
“I fell asleep in a strange position.” (変な格好で寝ちゃった)
よって、正解は…
“My leg’s asleep! I lay on the sofa in a strange position…”
(足がしびれちゃった!変な格好でソファに寝っころがってたんだよね…)
《今日のポイント!》 “My (体の部分) is asleep..” 「〜がしびれちゃって」 “in a strange position” 「変な格好で」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【話すために必要な文法はコレだけ #1】すべての英文はこの5つに当てはまる!
記帳者スキル(2) “あか抜けワード”であなたの市場価値をグッと上げる!ソフトスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #5】
長所を語るときは「知性をチラ見せ」する!【スグ使える!英語転職面接フレーズ #6】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】“Sales are soft.” は売上が「良い?」それとも「悪い?」――売上報告ですぐ使えるフレーズ集《後編》
【単語学習には英英辞書を使うべき、という風潮は正しいか?!】〜第2言語で英語を学んできた者としての正直な見解です
【サルでもわかる文法講座〜実はビジネスでこんなに使う仮定法!】〜学校では習わない"本当によく使う”仮定法を伝授します