《問題》「げっ、ママに電話しようと思ってたのに、他のことに気を取られてた!」 Oh no, I was gonna call my mon but I ( ) ( ).
◆何かをやろうと思ってたのに、途中で他のことに気を取られてそっちをやってしまった……ってこと、 よくありませんか?
そんなときはこう言います。
“I got sidetracked.” (気を取られちゃってた)
“I got a little sidetracked.”(ちょっと気を取られちゃってた)
◆これだけでも使えますし、「何かをしようと思っていたのに」というのを前につければ、より具体的なシチュエーションを表せますね。
”I was gonna do ( = was going to )” (何かをしようと思ってたのに)
“was gonna” はネイティブもしょっちゅう使う省略形で、これを使うだけで ちょっとそれっぽく聞こえちゃいますよ。
その他の省略形も覚えて、日常会話の中でどんどん使ってみましょう!
”I wanna show you guys. (= want to )”(みんなに見せたいわ)
”I’m gonna show you guys. (= going to)” (みんなに見せるわ)
“I gotta show you guys. (= have to)” (みんなに見せなきゃ)
《今日のポイント!》 “I got sidetracked.” 「他のことに気を取られちゃってた」 ”I was gonna do ( = was going to ) but I got sidetracked.” 「〜しようと思ってたのに、他のことに気を取られちゃってた」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない、相手が「うざっ!」と思ったときの決めゼリフ
【知ってたらまるでネイティブ?!】あ〜めんどくさ!ってどう言う?
BECのWC対策にも!?アウトソーシングって何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #6】
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《前編》
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】髪伸ばしてイメチェンしたいんだってどういう?!
【”てかギリギリじゃん!”とか”スレスレじゃん!”って英語でどういう?】〜ネイティブっぽく聞こえる便利な表現です