《問題》「うるさいなぁ〜何度も言うのやめてよ、超疲れてるんだってば!」 ( ) ( ) me…..I’m so exhausted!
◆まず、相手の行動がウザくて今すぐやめてもらいたい、というときはこう言います。
“Quit doing _______!”
“Stop doing ________!”
でも良いですが、”Quit” の方がよりカジュアルでネイティブっぽい表現です。
◆自分でもやらないといけないとわかっていることを、家族や恋人、友達から何度も何度も言われたら、正直ウザいですよね?
そんなときはこう言いましょう。
“Quit nagging me!” (うるさいなー、何度も同じこと言うのやめてよ!)
“nag” は、「その人がやらなきゃと思っていることをやってないときに、何度も口うるさく言う」という、ちょっとネガティブなリマインド方法です。
なので、”Quit nagging me!” は、相手が「うざっ!」と思ったときに使いましょう。
◆「〜しろ〜しろってうるさいよ、何度も言うのやめてよ!」は、“Quit nagging me to do” です。
“Quit nagging me to brush my teeth!”
(歯磨きしろ歯磨きしろって何度もうるさいよ!
《今日のポイント!》 “Quit nagging me! ” 「うるさいなー、何度も同じこと言うのやめてよ!」 “Quit nagging me to do (something)! ” 「〜しろ〜しろってうるさいよ、何度も言うのやめてよ!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《後編》
【話すために必要な文法はコレだけ #6】仮定法を難しく考えている方必見!仮定法でおさえるべき3つのポイント
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】”I could do”と ”I was able to do”はどう違う?–ネイティブの助動詞の使い方《前編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #7】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #7】 〜「何度か顔は見たことがあったけど、ちゃんと挨拶をしたことがなかったな…」という時の声のかけ方