《問題》「うるさいなぁ〜何度も言うのやめてよ、超疲れてるんだってば!」 ( ) ( ) me…..I’m so exhausted!
◆まず、相手の行動がウザくて今すぐやめてもらいたい、というときはこう言います。
“Quit doing _______!”
“Stop doing ________!”
でも良いですが、”Quit” の方がよりカジュアルでネイティブっぽい表現です。
◆自分でもやらないといけないとわかっていることを、家族や恋人、友達から何度も何度も言われたら、正直ウザいですよね?
そんなときはこう言いましょう。
“Quit nagging me!” (うるさいなー、何度も同じこと言うのやめてよ!)
“nag” は、「その人がやらなきゃと思っていることをやってないときに、何度も口うるさく言う」という、ちょっとネガティブなリマインド方法です。
なので、”Quit nagging me!” は、相手が「うざっ!」と思ったときに使いましょう。
◆「〜しろ〜しろってうるさいよ、何度も言うのやめてよ!」は、“Quit nagging me to do” です。
“Quit nagging me to brush my teeth!”
(歯磨きしろ歯磨きしろって何度もうるさいよ!
《今日のポイント!》 “Quit nagging me! ” 「うるさいなー、何度も同じこと言うのやめてよ!」 “Quit nagging me to do (something)! ” 「〜しろ〜しろってうるさいよ、何度も言うのやめてよ!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】外国人の謙遜の仕方
【話すために必要な文法はコレだけ #2】「名詞」でマスターすべき4つのポイント
経理人が知っておくべき、ネイティブ的うまい”お尻ペンペン”の仕方とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #4】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
ビル・ゲイツが提唱する”ロボット税”で人間は救われるか?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【仕事が途中でも予定があれば明日に回していいんです!】〜"今日中に手をつけられそうにありません。明日の朝、続きをやりますね"はどういう?
【意外と言えない「ナナメ」「ヨコ」表現】〜オフィスでも日常でもよく使いますよね?