<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜英語学習は終わらぬ旅。いざ必要になってから始めるのではなく、”今”始めませんか?
【問題です】 カッコには何が入るでしょう? “Why don’t we exchange business cards?”(名刺交換しませんか?)と言われたものの、名刺を切らしてしまったりそもそも持参し忘れてしまったということありますよね?そんな時、この一言を覚えていると超便利です。 “Oh…sorry, I don’t have it ( ) ( ). I’ll e-mail you later.” (あぁ…すみません、今切らしてしまっています。後ほどメールさせていただきますね)
【問題の答え】
今回は誰しも必ず経験があるはずの「名刺を切らしてしまった、忘れてしまった」時のこなれフレーズです。
◆手元の名刺が切れてしまったとき “I don’t have it.”や”I don’t have my business card.”だと、「今名刺を持っていない」「そもそも名刺は持っていない」という2つの意味を持ってしまってちょっと曖昧。
あくまでも「“ちょうど今”切らしてしまっています」というニュアンスを表すのに便利なのがこの言い方。
I don't have it on me.
”I don’t have it”の後に“on me”をつけるのです!
この2語が言えるだけで「今名刺を切らしてるんです」の一言が一気にこなれて聞こえちゃいます。
◆ついでに…
「名刺を交換しませんか?」“Why don’t we exchange business cards?”も使えるので覚えてしまいましょう。
“why don’t we〜?”は「相手が同意するだろうと思うことを提案するとき」に使いますが、“Let’s”よりも強引でなくビジネスシーンでの誘い文句として便利です♪
よって正解はコレ!
“Oh…sorry, I don’t have it on me. I’ll e-mail you later.”
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】「ヤバい、提出が遅れそう」そんなとき、あなたの遅れを”つい許してしまう”メールテクニック
今、市場価値の高い”スーパー会計パーソン”とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #1】
【知ってたらまるでネイティブ?!】意外と言えない"〜年ぶり"の言い方
【知ってたらまるでネイティブ?!】髪伸ばしてイメチェンしたいんだってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】受け身な会議はもう卒業!――便利な”仕切りフレーズ”で会議をコントロールしてみよう《前編》
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《前編》
会計士は記帳者の業務を奪っていくのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【いやらしくない相手の連絡先の聞き出し方】〜"Can I have your phone number?"とか"Can you tell me your number?"って言いたくなる人必見