《問題》「風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!」 “I might’ve caught a cold. My nose is ( ) and I can’t ( ) ( ) !“
厳しい寒さが続く冬は、風邪やインフルエンザが猛威をふるいますね。そんな中、急に寒気がしたり、鼻水やくしゃみが出始めて「あれ?風邪かな…」ってこと、ありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「風邪引いたかも」は、こう言います。
“I might’ve caught a cold.” (風邪引いたかも)
◆「鼻水が出る」は、こう言います。
“(誰かの)nose is runny.”(鼻水が出る)
“runny”は「鼻水が出ている」という形容詞ですが、「走る」でおなじみの動詞”run”を使って、こう表現することもできます。面白いですよね。
“My nose is running! ”(鼻水が出る!)
◆「くしゃみが出る」は、こう言います。くしゃみって、けっこう毎日のように出ると思いますが、案外皆さんが知らない単語の一つです。
“I sneeze. ”(くしゃみする)
「くしゃみが止まらない!」は、”can’t stop …ing” を使って、こう言います。
“I can’t stop sneezing! ” (くしゃみが止まらない!)
よって、正解は…
“I might’ve caught a cold. My nose is runny and I can’t stop sneezing!”
(風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!)
《今日のポイント!》 “(誰かの) nose is runny.”,“(誰かの) nose is running! ” 「鼻水が出る」 “I can’t stop sneezing!” 「くしゃみが止まらない!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】「エールを送るよ」のつもりで"I yell at you!"って言ったら相手にドン引きされる理由
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
BECのWC対策にも!?IFRSって何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #5】
【ビジネスですぐ使える!】目上の人に使うとトンデモなく失礼な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
今会計業界で最も多用される言葉”崩壊”が意味するものとは!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【ビジネスですぐ使える!】受け身な会議はもう卒業!――便利な”仕切りフレーズ”で会議をコントロールしてみよう《前編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #11】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【恐怖の春?!花粉症の方が外国人と働くなら必ず使うフレーズ】〜仕事のパフォーマンスが上がらない時の口実にもなるかも?!