<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜”shaking”ばかり使っている人必見!地震で使える「揺れる」のいろいろ。
【問題】 「大阪のほうで大きい地震があったね。タワマンが一斉にユラユラ揺れてるのをTVで見て超怖かったよ!」ってどういう? “A strong earthquake hit the area around Osaka. I saw ( ) ( ) all together on TV and it was so scary!”
【問題の答え】
日本中が大きな地震で揺れていて、なんだかイヤ〜な予感がする今日この頃、しばらくは地震の話題が尽きないような気がしますね。
そこで今回は、「揺れの状況」をより正確に説明できるようになりましょう!地震でよく使う「揺れる」はこの3つ!
"sway" = 「建物、木々、葉っぱなどがゆ〜らゆ〜ら揺れる」
"shake" =「地面や建物がガタガタガタ!と激しく揺れる」
"swing" =「吊るされているものがグラグラ揺れる」
The skyscrapers are swaying!=タワマンがユラユラ揺れてるよ!
The ground is shaking, isn’t it?= なんか地面揺れてない?
The chandelier keeps swinging. =シャンデリアがずっと揺れてる
のように使いわけます。
ついでに・・・
オリンピックに向け湾岸エリアに乱立している「タワーマンション」も日頃話題にすることも多いかと思いますので、穴埋めにしてみました。
skyscraper = タワマン、高層ビル
よって正解はコレ!
“A strong earthquake hit the area around Osaka. I saw sky scrapers swaying all together on TV and it was so scary!”
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【話すために必要な文法はコレだけ #1】すべての英文はこの5つに当てはまる!
【話すために必要な文法はコレだけ #5】「動詞」でマスターすべき6つのポイント《後編》
「近い将来何をしたいか?」の最も好印象な答え方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #10】
学歴や資格は正しい情報をきっちり書いて正々堂々立ち向かおう!【スグ使える!英文履歴書の書き方 #10】
【ビジネスですぐ使える!】学校では教えてくれないけどネイティブが実際に使う表現5選——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《後編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #11】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #4】 〜「名刺を”ちょうど今”切らしているんです」の正しい言い方