《問題》「待って、壁の鏡が左に傾いてるよ」 “Wait… The mirror on the wall is ( ) ( ) the left.“
今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆ 壁にかかった鏡や絵などが傾いていたりすることってありますよね。
“(モノ) is tilting to (方向)” (〜が〜に傾いている)
The mirror is tilting to the left. (鏡が左に傾いている)
など、いろいろと言えますね。
◆「傾いている」「歪んでる」は、他にこんな言い方もできます。
“(モノ) is crooked.” (〜が歪んでいる、まっすぐなっていない)
The mirror is crooked. (鏡が歪んでるよ)
Your apron is crooked. (エプロンが歪んでるよ)
よって、正解は…
“Wait… The mirror on the wall is tilting to the left.“
(待って、壁の鏡が左に傾いてるよ)
《今日のポイント!》 “(モノ) is tilting to (方向)” 「〜が〜に傾いている」 “(モノ) is crooked.” 「〜が歪んでいる、まっすぐなっていない」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない、相手が「うざっ!」と思ったときの決めゼリフ
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《後編》
転職理由はとことんポジティブに! 【スグ使える!英語転職面接フレーズ #5】
【ビジネスですぐ使える!】”I have to do”と”I must do”はどう違う?――助動詞のニュアンスの違いをうまく使いこなそう!《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】犬派、猫派ってどういう?!
【知らなきゃ損!な電話表現】〜自分宛の電話をとったとき、「はい、私です」はどういう?
【最も"旬でリアルな"英語を1人で学べるツールとは?】〜「アホやな〜」と笑えればリスニング力は上々!