《問題》「待って、壁の鏡が左に傾いてるよ」 “Wait… The mirror on the wall is ( ) ( ) the left.“
今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆ 壁にかかった鏡や絵などが傾いていたりすることってありますよね。
“(モノ) is tilting to (方向)” (〜が〜に傾いている)
The mirror is tilting to the left. (鏡が左に傾いている)
など、いろいろと言えますね。
◆「傾いている」「歪んでる」は、他にこんな言い方もできます。
“(モノ) is crooked.” (〜が歪んでいる、まっすぐなっていない)
The mirror is crooked. (鏡が歪んでるよ)
Your apron is crooked. (エプロンが歪んでるよ)
よって、正解は…
“Wait… The mirror on the wall is tilting to the left.“
(待って、壁の鏡が左に傾いてるよ)
《今日のポイント!》 “(モノ) is tilting to (方向)” 「〜が〜に傾いている」 “(モノ) is crooked.” 「〜が歪んでいる、まっすぐなっていない」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない"I know"と"I know of"の違い
名前は ”I’m …” がスマートと思っていませんか?【スグ使える!英語転職面接フレーズ #1】
「最初に焦って話しすぎない」が成功のカギ【スグ使える!英語転職面接フレーズ #4】
学歴や資格は正しい情報をきっちり書いて正々堂々立ち向かおう!【スグ使える!英文履歴書の書き方 #10】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #5】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
ビジネス英語を話すための『日常英会話』“即効”習得法【ビジネス英語は怖くない!#5】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #10】”すみません、(電波が悪くて)声がよく聞こえません”をネイティブっぽく言ってみよう
【もうすぐGW!”5月病”は日本固有の病気ってご存知でした?】〜みなさんにとってGWは「頑張るウィーク」かもしれませんね