今回は、“What are your strengths?”(あなたの長所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。
ここでのポイントは、忍耐力や意志の強さのアピールの中に「知性をチラ見せする」ことです!
【今日のフレーズ!】 “I’d say that my greatest strength is my patience and my strong willingness to try something new and challenging.” (私の最大の長所は、忍耐力と新しいことや難しいことに挑戦しようとする強い気持ちだと思います。)
◆「と思います」は、“I think…”よりも“I’d say that…”の方が思慮深い印象を与えられます。
◆“willingness to do”は、「
◆「難しい」というのに “difficult”ではなく“challenging”という単語を使っています。“difficult”も“
よって、ビジネスシーンで「難しい」というときは“challenging”を使うようにしましょう!
《今日のポイント!》 ・「と思います」は“I think”ではなく“I’d say that…”を使う! ・「難しい」は“difficult”ではなく”challenging”を使う!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】外国人の謙遜の仕方
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
【知ってたらまるでネイティブ?!】夏に向けてダイエット宣言したいなら知っておきたいフレーズ
記帳者スキル(1) 成功のコツは相手を魅惑すること?!ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #4】
【ビジネスですぐ使える!】受け身な会議はもう卒業!――便利な”仕切りフレーズ”で会議をコントロールしてみよう《後編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #3】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
会計士は記帳者の業務を奪っていくのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!