今回は、“What are your strengths?”(あなたの長所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。
ここでのポイントは、忍耐力や意志の強さのアピールの中に「知性をチラ見せする」ことです!
【今日のフレーズ!】 “I’d say that my greatest strength is my patience and my strong willingness to try something new and challenging.” (私の最大の長所は、忍耐力と新しいことや難しいことに挑戦しようとする強い気持ちだと思います。)
◆「と思います」は、“I think…”よりも“I’d say that…”の方が思慮深い印象を与えられます。
◆“willingness to do”は、「
◆「難しい」というのに “difficult”ではなく“challenging”という単語を使っています。“difficult”も“
よって、ビジネスシーンで「難しい」というときは“challenging”を使うようにしましょう!
《今日のポイント!》 ・「と思います」は“I think”ではなく“I’d say that…”を使う! ・「難しい」は“difficult”ではなく”challenging”を使う!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《後編》
AI(人工知能)は監査業務をも奪うのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【ビジネスですぐ使える!】正しいようで実はイマイチな表現5選——正しいのはどっち?《前編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #4】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【非帰国子女でも英語で仕事はできる!#1】ネイティブ風に聞こえる便利な”こなれニュアンス”とは!?《後編》
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #2】〜 "自分の非”をシレッと煙にまくテクニック
【仕事が途中でもうまく切り上げて帰ろう】〜"今日はこの辺で切り上げるよ。お疲れ様"ってどういう?
【最も"旬でリアルな"英語を1人で学べるツールとは?】〜「アホやな〜」と笑えればリスニング力は上々!