今回は、“What are your strengths?”(あなたの長所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。
ここでのポイントは、忍耐力や意志の強さのアピールの中に「知性をチラ見せする」ことです!
【今日のフレーズ!】 “I’d say that my greatest strength is my patience and my strong willingness to try something new and challenging.” (私の最大の長所は、忍耐力と新しいことや難しいことに挑戦しようとする強い気持ちだと思います。)
◆「と思います」は、“I think…”よりも“I’d say that…”の方が思慮深い印象を与えられます。
◆“willingness to do”は、「
◆「難しい」というのに “difficult”ではなく“challenging”という単語を使っています。“difficult”も“
よって、ビジネスシーンで「難しい」というときは“challenging”を使うようにしましょう!
《今日のポイント!》 ・「と思います」は“I think”ではなく“I’d say that…”を使う! ・「難しい」は“difficult”ではなく”challenging”を使う!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない"I know"と"I know of"の違い
「昔と今のギャップを話す」というテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #3】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #4】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
無駄なことはしないで!ビジネス英語習得のための2つの具体策【ビジネス英語は怖くない!#3】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブっぽく話すキモはイディオムにあった――ビジネスでよく使う”go”を使ったイディオム3選《前編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #11】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【明日からスグ使える!オフィス英語】〜"両面印刷したい"ってどういう?
【オフィスで同僚や部下を褒めてみる】〜"君、行動力あるね〜!"ってどういう?