今日の話すために必要な文法は・・・・「副詞」です。
副詞は、名詞や形容詞と違って「聞いたことはあるけど、なんだっけ・・・」という方がたくさんいらっしゃると思います。
実際、名詞や形容詞と違い、副詞は英文の中でS V Cなどのどれにも当てはまらない”脇役”です。でも、『英語を話す』上では欠かせない名脇役なんですよ!
【ポイント1】副詞とは「名詞以外のことば(動詞、形容詞、副詞、文)を修飾する表現」
Tom is really cool. (ほんとにカッコイイ)
→「どれだけカッコイイ(形容詞)か」を副詞”really”で補足しています。
【ポイント2】まず副詞は置く場所に気をつけましょう!
(1) 修飾したいものの前に置く副詞
Tom is really cool(ほんとにカッコイイ).
→ 副詞”really”を、修飾したい形容詞”cool” の前に置いていますね。
-
程度 absolutely(絶対に), too(あまりに), so(すごく) ,really(本当に), quite(かなり)など
-
頻度 always,(いつも),nearly(ほとんど), frequently(しばしば), sometimes(時々), occasionally(時々), seldom(めったに〜ない), never(決して〜ない)など
-
確信の度合 certainly,(確かに),surely(確かに), probably(おそらく), maybe(たぶん), perhaps(たぶん), possibly(場合によって)など
-
発言態度 Happily(幸いにも), Clearly(明らかに), Frankly (正直なところ), Strictly(厳密に言えば), Seriously(本当のところ), According to(〜によると)など
全部を覚えようとすると大変なのですが、覚えるほどに言いたいことの表現の幅が広がりますよ!
(2) 修飾したいものの後ろか、文末に置く副詞
Tom works hard.(一生懸命働く)
→ 副詞”hard” を、修飾したい動詞”work”の後ろに置いていますね!
-
時 yesterday, last week, next month など
-
場所 at home, in the building など
-
様態 (どのように行為がなされたか?のこと) fast, hard, with my hand(自分の手で), by 2 seconds など
【ポイント3】副詞を重ねて使うときの順番を覚えましょう!
様態→場所→時間 が基本! He worked hard in the office last night. 様態 → 場所 → 時間
【ポイント4】みんなが間違える注意点!
thereとabroadは副詞だから前置詞をつけたらダメ。
前置詞がつくのは「名詞」(動名詞など名詞の役割をするものを含む)だけです!
✖️ I go to there. →前置詞 to はつかない! ◯ I go there. あそこに行く ✖️ I studied in abroad. →前置詞 in はつかない! ◯ I studied abroad. 私は留学しました
いかがでしたか?この4つのポイントだけをおさえて、少しずつ使える副詞を増やしていきましょう!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【話すために必要な文法はコレだけ #2】「名詞」でマスターすべき4つのポイント
「昔と今のギャップを話す」というテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #3】
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《前編》
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
【ビジネスですぐ使える!】”I have to do”と”I must do”はどう違う?――助動詞のニュアンスの違いをうまく使いこなそう!《前編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #7】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【”てかギリギリじゃん!”とか”スレスレじゃん!”って英語でどういう?】〜ネイティブっぽく聞こえる便利な表現です