
《問題》 ( ) に入る前置詞は何でしょう? Do you know ( ) a guy who is searching for a new job in Japan?
まずこの一文、カッコがなくても成立するのがわかりますか?
Do you know a guy who is searching for a new job in Japan?
その場合、こんな意味になります。
「ほら、日本で新しい仕事探しているあの子のこと、知ってる?」
このとき、それを聞いているあなたは「あの子 (a guy)」のことをすでに知っています。
でも、”Do you know” の後ろに 「ある前置詞」を入れると……
「日本で新しい仕事を探してる子、誰か知らない?」となります。
その「ある前置詞」とは、何でしょう?
正解は…… “of ” です!
Do you know of a guy who is searching for a new job in Japan?
(日本で新しい仕事を探してる子、誰か知らない?)
あなたは「日本で新しい仕事探している子がいるかどうか?(存在しているかどうか)」を聞いていることになるんですね。
《今日のポイント!》 “Do you know ○○” で「○○のこと、知ってる?」 “Do you know of ○○” で、「○○が存在するかどうか、知ってる?」
その他の例文で使い方を覚えましょう!
Do you know of a good pizza place nearby your house?
(キミの家の近くにどこか美味しいピザ屋とかある?)
I know of a professional musician who lives here in the city.
(この辺にプロのミュージシャンが住んでるっていうのは知ってるよ)
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】ダラダラした会議は時間の無駄!――会議をうまくリードするキラーフレーズ《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ダラダラした会議は時間の無駄!――会議をうまくリードするキラーフレーズ《後編》
【ビジネスですぐ使える!】正しいようで実はイマイチな表現5選——正しいのはどっち?《後編》
今会計業界で最も多用される言葉”崩壊”が意味するものとは!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】またのろけちゃって、ラブラブだねってどういう?
【年末の挨拶をおさえよう】〜"今年もお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします"ってどういう?