<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜やむなく「これするしかないね」って時にネイティブが使う表現です
【問題】
「げ、モスバーガーめっちゃ混んでる。マックで食べるしかないね」ってどういう?
“Oh my…Mos burger is packed! I ( ) ( ) ( ) eat at McDonalds.”
【問題の答え】
終電に乗り遅れて仕方なく歩いて帰るとか、行きたいレストランが混んでいたから他のところで我慢するとか、なかなか寝付けないからスマホいじったりとか・・・ 日々「次善の策を講じる、妥協する」ことって何気によくありますよね。
今日は「仕方ないから〜する」のネイティブ表現をみていきましょう!
I might as well do. = 「(仕方ないから)〜する、〜するしかない」
“We missed the last train! We might as well walk.” (終電逃しちゃったから、歩くしかないね)
“I can’t sleep…I might as well read manga. “(寝れないくらいなら、漫画読んだ方がいいや)
もちろん、ビジネスシーンでもどんどん使ってください!
よって正解はコレ!
“Oh my…Mos burger is packed! I might as well eat at McDonalds.”
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《前編》
今、市場価値の高い”スーパー会計パーソン”とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #1】
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】犬派、猫派ってどういう?!
海外メディアが見る日本企業の不正会計に”共通する原因”とは?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】陰でコソコソ言って、いいと思ってんの?!ってどういう?
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #12】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
「英語が社内公用語」を豪語する企業の驚くべき実態?!【もし明日から社内公用語が英語になったら#1】