<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 ( ) には入るのはどっちでしょう? I love eating ( ). A. a fish B. fish
【問題の答え】
選択肢AとBの違いは冠詞”a”の有無だけで、両方「魚を食べるのが好き」ということを言っていますが、実はこの「魚」の持つ意味が全然違います!
まずAの場合、“I love eating a fish.”ですが、この場合「水の中で泳いでいるままの姿の魚を何も料理せずに活きたまま食べるのが好き」という意味になってしまいます。ちょっと……ありえないですよね。
ではBの場合はどうでしょう?
“I love eating fish.”の場合、「魚料理を食べるのが好き」という意味を表せます。
よって、Bが正解です!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】電波が悪いだけなのに一歩間違うと恋人との別れ話になってしまうキケンな一言
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】ダメもとでやってみるってどういう!?
【知ってたらまるでネイティブ?!】今悩みがあってめっちゃ凹んでるってどういう?
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #8】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
「英語が社内公用語」を豪語する企業の驚くべき実態?!【もし明日から社内公用語が英語になったら#1】
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!
【サルでもわかる文法講座〜実はビジネスでこんなに使う仮定法!】〜学校では習わない"本当によく使う”仮定法を伝授します