【ビジネスですぐ使える!】”I have to do”と”I must do”はどう違う?――助動詞のニュアンスの違いをうまく使いこなそう!《前編》

Business17

たとえば ”You work.” (あなたは働きます)に助動詞 ”can” をつけることで ”You can work.” (あなたは働くことができます)となりますし、”must” をつければ ”You must work.”(働きなさい!)になるように、同じ動詞にまったく違う意味を持たせるのが「助動詞」です。

つまり、うまく「助動詞」を使い分けることで、ビジネスシーンでもあなたの微妙な感情やニュアンスの違いを示すことができるということなんですね。


今回は、微妙なニュアンスの違いを、ネイティブがどんな風に使い分けているのか見ていきましょう!

 

1. 「〜する必要がある」 ”I need to do” と ”I’ve got to do” は何が違う?


“I need to do””I’ve got to do” は両方「〜する必要がある」
という意味で、ネイティブも話し言葉でよく使いますが、ちょっとしたニュアンスの違いがあります。

“I need to do”単純に「何かを今やらなければ」ということを伝えたいときに使います。
I need to talk to my client about that.
(クライアントとそのことについて話さなければ)

”need to do” は、”ちょっと怒っている”ニュアンスも表せます。
You need to work harder.(あなたはもっと一生懸命働かないと!)


◆一方で、”I’ve got to do”は、「どうしても何かをしたくてもう待てないから〜しなきゃ」というニュアンスで使います。

I’ve got to get a new mobile phone. It broke.(携帯が壊れちゃった、新しいの買わなきゃ)

また、「何かをするために必要な能力や資質など」を伝えるときにも使います。
I’ve got to have an impressive background and passionate in order to get a job offer.
(採用されるには、すごいバックグラウンドと情熱を持っている必要があります)

 

後編もお楽しみに!

(ライター:保呂田友里

 

コメントを残す