<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 ( ) には入るのはどっちでしょう? I love eating ( ). A. a fish B. fish
【問題の答え】
選択肢AとBの違いは冠詞”a”の有無だけで、両方「魚を食べるのが好き」ということを言っていますが、実はこの「魚」の持つ意味が全然違います!
まずAの場合、“I love eating a fish.”ですが、この場合「水の中で泳いでいるままの姿の魚を何も料理せずに活きたまま食べるのが好き」という意味になってしまいます。ちょっと……ありえないですよね。
ではBの場合はどうでしょう?
“I love eating fish.”の場合、「魚料理を食べるのが好き」という意味を表せます。
よって、Bが正解です!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【話すために必要な文法はコレだけ #1】すべての英文はこの5つに当てはまる!
”敏腕経理人”がみんな使っている、ジェントルなのにグサっと”刺さる”指摘の仕方【クイズ!経理あるある英文フレーズ #3】
【知ってたらまるでネイティブ?!】意外と言えない"〜年ぶり"の言い方
【知ってたらまるでネイティブ?!】プレゼントを渡すとき”たいしたものじゃないけど"ってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】ダメもとでやってみるってどういう!?
そのまま使える!“職場での対立をどう対処したか? ”の答え方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #11】
英文履歴書に「趣味、特技」の記載は必要?!記載不要事項をおさえよう【スグ使える!英文履歴書の書き方 #11】