<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 昨日Mr. Abitusは、何人の人に会ったでしょう? そして、( ) に入る動詞は何でしょう? Mr. Abitus met an accountant and doctor who ( ) very kind. A. was B. were
【問題の答え】
“accountant”(会計士) と”doctor”(医者)の2人に会った?と思うかもしれませんが、冠詞 ”a” が1つしかありませんね?
a は「あるひとつ、ひとり」を指しますので、Mr.Abitusさんが会った人は、“accountant”(会計士) と”doctor”(医者)の2つの肩書きを持った「1人」の人、というのが正解です!スゴイ人ですね(笑)。
では( )に入る動詞はどっちが正解でしょう?
関係代名詞whoは、Mr.Abitusさんが会った「accountant と doctor」にかかっていますので、この人物が「1人」ということはそれに対応する動詞も単数のA. was が正解ということになります。
主語が「A and B」の場合は”複数扱い”と習ったかもしれませんが、AとBが同一の人(もの)のときは当てはまらないということです!
ちなみに、“accountant”(会計士) と”doctor”(医者)の別々の2人に会った、と言いたいときはどう言うでしょう?
そう、これが正解です。
Mr. Abitus met an accountant and a doctor, who were very kind.
(Mr.Abitusさんは会計士さんとお医者さんに会いましたが、それぞれとても親切でした)
いかがでしたか?
つまらない文法も、こうやってロジカルに考えたら面白いかも?!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《後編》
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《前編》
【話すために必要な文法はコレだけ #6】仮定法を難しく考えている方必見!仮定法でおさえるべき3つのポイント
【知ってたらまるでネイティブ?!】今悩みがあってめっちゃ凹んでるってどういう?
カバーレターは本の◯と一緒!?カバーレターの重要な役目とは【スグ使える!英文履歴書の書き方 #12】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #4】 〜「名刺を”ちょうど今”切らしているんです」の正しい言い方
【仕事が途中でも予定があれば明日に回していいんです!】〜"今日中に手をつけられそうにありません。明日の朝、続きをやりますね"はどういう?
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!