《問題》 「天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!」 “The weather forecast ( ) ( ) snow. If so, Tokyo will get ( ) November snow ( )54 years!“
◆昨年、東京で54年ぶりに11月の雪が降りましたね。「天気予報が〜と予報している」はこう言います。
“The weather forecast calls for (天気)” (天気予報が〜と予報している)
“The weather forecast calls for snow.”(雪を予報)
“The weather forecast calls for rain.”(雨を予報)
“The weather forecast calls for thunderstorms.”(雷雨を予報)
“The weather forecast calls for a gloomy sky.”(どんよりした空模様を予報)
など、いろいろと言えますね。
◆「〜年ぶりに」はこう言います。言えそうで言えない表現の一つではないでしょうか?
“for the first time in ◯ years.” (〜年ぶりに)
“I met my uncle for the first time in 10 years!“(10年ぶりに叔父に会ったよ!)
◆これをちょっと応用して、「東京で54年ぶりの雪」はこういいます。
“Tokyo gets first November snow in 54 years!”
よって、正解は…
“The weather forecast calls for snow. If so, Tokyo will get first November snow in 54 years!“
(天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!)
《今日のポイント!》 “The weather forecast calls for (天気)” 「天気予報が〜と予報している」 “for the first time in ◯ years.” 「〜年ぶりに」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《後編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《後編》
職歴(1) “影の立役者”ぶりをアピール! 前職「記帳者」の場合の職歴の書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #8】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #1】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【ビジネスですぐ使える!】学校では教えてくれないけどネイティブが実際に使う表現5選——正しいのはどっち?《後編》
無駄なことはしないで!ビジネス英語習得のための2つの具体策【ビジネス英語は怖くない!#3】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #4】 〜「名刺を”ちょうど今”切らしているんです」の正しい言い方
【仕事が途中でも予定があれば明日に回していいんです!】〜"今日中に手をつけられそうにありません。明日の朝、続きをやりますね"はどういう?