《問題》 「天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!」 “The weather forecast ( ) ( ) snow. If so, Tokyo will get ( ) November snow ( )54 years!“
◆昨年、東京で54年ぶりに11月の雪が降りましたね。「天気予報が〜と予報している」はこう言います。
“The weather forecast calls for (天気)” (天気予報が〜と予報している)
“The weather forecast calls for snow.”(雪を予報)
“The weather forecast calls for rain.”(雨を予報)
“The weather forecast calls for thunderstorms.”(雷雨を予報)
“The weather forecast calls for a gloomy sky.”(どんよりした空模様を予報)
など、いろいろと言えますね。
◆「〜年ぶりに」はこう言います。言えそうで言えない表現の一つではないでしょうか?
“for the first time in ◯ years.” (〜年ぶりに)
“I met my uncle for the first time in 10 years!“(10年ぶりに叔父に会ったよ!)
◆これをちょっと応用して、「東京で54年ぶりの雪」はこういいます。
“Tokyo gets first November snow in 54 years!”
よって、正解は…
“The weather forecast calls for snow. If so, Tokyo will get first November snow in 54 years!“
(天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!)
《今日のポイント!》 “The weather forecast calls for (天気)” 「天気予報が〜と予報している」 “for the first time in ◯ years.” 「〜年ぶりに」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】「ヤバい、提出が遅れそう」そんなとき、あなたの遅れを”つい許してしまう”メールテクニック
「ネイティブレベルの完璧な履歴書」が”残念”な理由?!【スグ使える!英文履歴書の書き方 #1】
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】今悩みがあってめっちゃ凹んでるってどういう?
【ビジネスですぐ使える!】“Sales are soft.” は売上が「良い?」それとも「悪い?」――売上報告ですぐ使えるフレーズ集《後編》
ビジネス英語の動詞は難しく考えずこの5つを使いこなそう!【ビジネス英語は怖くない!#7】
会計士は記帳者の業務を奪っていくのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」