《問題》 「ダメもとでやってみなよ!」 “You have ( ) to ( ). ( ) it a try!“
うまくいきそうにないけど”ダメもと”で何かにトライしてみるっていうこと、ありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「ダメもとだよ」は、こう言います。
“You have nothing to lose.” (ダメもとだよ)
“I have nothing to lose.” (ダメもとだよ)
「失うものは何もない」=「ダメもと」という発想ですね。
◆「やってみなよ」は”Try it!”でも良いのですが、こういうともっとカジュアルでネイティブっぽく聞こえます。
“Give it a try!” (やってみなよ!)
よって、正解は…
“You have nothing to lose. Give it a try!”
(ダメもとでやってみなよ!)
《今日のポイント!》 “(人) have nothing to lose.” 「ダメもとだよ」 “Give it a try!” 「やってみなよ!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《前編》
”敏腕経理人”がみんな使っている、ジェントルなのにグサっと”刺さる”指摘の仕方【クイズ!経理あるある英文フレーズ #3】
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】あのふたりなんか怪しい、付き合ってるのかな?ってどういう!?
そのまま使える!“職場での対立をどう対処したか? ”の答え方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #11】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #8】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #3】〜相手につべこべ言わせず提出期限の延長を成功させるテクニック
【”てかギリギリじゃん!”とか”スレスレじゃん!”って英語でどういう?】〜ネイティブっぽく聞こえる便利な表現です