《問題》 「ダメもとでやってみなよ!」 “You have ( ) to ( ). ( ) it a try!“
うまくいきそうにないけど”ダメもと”で何かにトライしてみるっていうこと、ありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「ダメもとだよ」は、こう言います。
“You have nothing to lose.” (ダメもとだよ)
“I have nothing to lose.” (ダメもとだよ)
「失うものは何もない」=「ダメもと」という発想ですね。
◆「やってみなよ」は”Try it!”でも良いのですが、こういうともっとカジュアルでネイティブっぽく聞こえます。
“Give it a try!” (やってみなよ!)
よって、正解は…
“You have nothing to lose. Give it a try!”
(ダメもとでやってみなよ!)
《今日のポイント!》 “(人) have nothing to lose.” 「ダメもとだよ」 “Give it a try!” 「やってみなよ!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】"のどがイガイガしても〜いや!"ってどういう?
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】髪伸ばしてイメチェンしたいんだってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】”I could do”と ”I was able to do”はどう違う?–ネイティブの助動詞の使い方《前編》
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #5】 〜相手の「連絡を取り合いましょう」の本気度を見分ける方法
【仕事が途中でもうまく切り上げて帰ろう】〜"今日はこの辺で切り上げるよ。お疲れ様"ってどういう?
【最も"旬でリアルな"英語を1人で学べるツールとは?】〜「アホやな〜」と笑えればリスニング力は上々!