《問題》 「前は猫派だったんだけど、今はすっかり犬派!」 “I used to be a ( ) ( ) but now I’m totally a ( ) ( ) !“
昔は私もたくさん猫を飼っていたので「猫派」だったのですが、最近は「猫派」と「犬派」の両刀になってしまいました。皆さんは、どっち派ですか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「猫派」「犬派」は、こう言います。これ、絶対学校で習いませんよね。
“I’m a cat person.” (猫派だよ)
“I’m a dog person.” (犬派だよ)
◆「前は〜だったんだけど、今は違う」というニュアンスを表したいときは、こう言います。
“I used to do” (昔は〜だった(けど、今は違う)
例えば、こんな風に使います。
“I used to be a procrastinator.”
(昔はいろんなことを先延ばしにしてしまうタイプだったよ(でも今は違う))
“procrastinator”は、「先延ばしタイプさん」のことを言います。耳が痛い方も多いかも?!
よって、正解は…
“I used to be a cat person but now I’m totally a dog person!”
(前は猫派だったんだけど、今はすっかり犬派!)
《今日のポイント!》 “I’m a cat person.” 「猫派だよ」 “I’m a dog person.” 「犬派だよ」 “I used to do” 「前は〜だった(けど、今は違う)」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
長所を語るときは「知性をチラ見せ」する!【スグ使える!英語転職面接フレーズ #6】
英文履歴書に「趣味、特技」の記載は必要?!記載不要事項をおさえよう【スグ使える!英文履歴書の書き方 #11】
【知ってたらまるでネイティブ?!】陰でコソコソ言って、いいと思ってんの?!ってどういう?
【知ってたらまるでネイティブ?!】”大人買いして気持ちいいー!”ってどういう?
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #1】〜提出が遅れるとき実際は何もやってなくても"手を尽くしたんだけど"とアピールできるテクニック
【仕事が途中でも予定があれば明日に回していいんです!】〜"今日中に手をつけられそうにありません。明日の朝、続きをやりますね"はどういう?
【日本のTOEIC(R)テストの世界ランクは伸びているのか?!】〜スコアと英語ペラペラの相関分析を添えて