《問題》「風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!」 “I might’ve caught a cold. My nose is ( ) and I can’t ( ) ( ) !“
厳しい寒さが続く冬は、風邪やインフルエンザが猛威をふるいますね。そんな中、急に寒気がしたり、鼻水やくしゃみが出始めて「あれ?風邪かな…」ってこと、ありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「風邪引いたかも」は、こう言います。
“I might’ve caught a cold.” (風邪引いたかも)
◆「鼻水が出る」は、こう言います。
“(誰かの)nose is runny.”(鼻水が出る)
“runny”は「鼻水が出ている」という形容詞ですが、「走る」でおなじみの動詞”run”を使って、こう表現することもできます。面白いですよね。
“My nose is running! ”(鼻水が出る!)
◆「くしゃみが出る」は、こう言います。くしゃみって、けっこう毎日のように出ると思いますが、案外皆さんが知らない単語の一つです。
“I sneeze. ”(くしゃみする)
「くしゃみが止まらない!」は、”can’t stop …ing” を使って、こう言います。
“I can’t stop sneezing! ” (くしゃみが止まらない!)
よって、正解は…
“I might’ve caught a cold. My nose is runny and I can’t stop sneezing!”
(風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!)
《今日のポイント!》 “(誰かの) nose is runny.”,“(誰かの) nose is running! ” 「鼻水が出る」 “I can’t stop sneezing!” 「くしゃみが止まらない!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《前編》
相手の間違いは"s"から始まるアノ単語でオトナに指摘する【クイズ!経理あるある英文フレーズ #2】
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない、相手が「うざっ!」と思ったときの決めゼリフ
”敏腕経理人”がみんな使っている、ジェントルなのにグサっと”刺さる”指摘の仕方【クイズ!経理あるある英文フレーズ #3】
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
ビジネス英語を話すための『日常英会話』“即効”習得法【ビジネス英語は怖くない!#5】
【“Shaking”ばかり使ってない?!地震で使える3つの「揺れる」をおさえよう】〜ビルがゆ〜らゆ〜ら揺れるはShakingではありません!