今回も、“What are your strengths?”(あなたの長所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。
今日のポイントは、ベタな表現ではなく「
長所をどう言ったらいいか正直わからない…という方は、
【今日のフレーズ!】 “I’m the kind of person who doesn’t give up easily and I can think well on my feet.” (自分は簡単には諦めないタイプの人間ですし、どんなときも自分で考え動くことができます)
◆“I’m the kind of person who does~”という言い方は、「自分はこういうタイプの人間です」というときにネイティブが使う便利な表現です。
これを使って、
“I’m the kind of person who is highly motivated.”
(自分はどんな仕事でも高い意識で、一生懸命ポジティブに働くことができるタイプの人間です)
◆“I can think well on my feet.”は、「何か予期せぬことなどが起こったときでも、
これも、
《今日のポイント!》 ・「こういうタイプの人間です」は “I’m the kind of person who does~”を使う! ・“I can think well on my feet.”で判断力と行動力をアピールする!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
BECのWC対策にも!? 間接費って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #8】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブ的「自然」で「丁寧」な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
そのまま使える!“職場での対立をどう対処したか? ”の答え方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #11】
「いつから働ける?」に対し「すぐにでも!」と答えるのは 正解?不正解?【スグ使える!英語転職面接フレーズ #12】
“ぐちゃぐちゃEnglish”でもペラペラに聞こえる秘密?!【ビジネス英語は怖くない!#1】
必ず英語を話せるようになるポジティブサイクルとは!?【ビジネス英語は怖くない!#2】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #9】〜”反対です”ではなく”あまり賛成できません”のニュアンスはどう示す?