今回も、“What are your strengths?”(あなたの長所は何ですか?)と聞かれたときの答え方です。
今日のポイントは、ベタな表現ではなく「
長所をどう言ったらいいか正直わからない…という方は、
【今日のフレーズ!】 “I’m the kind of person who doesn’t give up easily and I can think well on my feet.” (自分は簡単には諦めないタイプの人間ですし、どんなときも自分で考え動くことができます)
◆“I’m the kind of person who does~”という言い方は、「自分はこういうタイプの人間です」というときにネイティブが使う便利な表現です。
これを使って、
“I’m the kind of person who is highly motivated.”
(自分はどんな仕事でも高い意識で、一生懸命ポジティブに働くことができるタイプの人間です)
◆“I can think well on my feet.”は、「何か予期せぬことなどが起こったときでも、
これも、
《今日のポイント!》 ・「こういうタイプの人間です」は “I’m the kind of person who does~”を使う! ・“I can think well on my feet.”で判断力と行動力をアピールする!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】正しいようで実はイマイチな表現5選——正しいのはどっち?《後編》
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #5】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
『ビジネス英語』に関する本やネット記事の落とし穴【ビジネス英語は怖くない!#4】
ビジネス英語の動詞は難しく考えずこの5つを使いこなそう!【ビジネス英語は怖くない!#7】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #4】 〜「名刺を”ちょうど今”切らしているんです」の正しい言い方
【オフィスに必ず1人はいる”媚びてる人”の英語表現】〜ちょっと下品だけどオフィスで普通に使える表現です
【“Shaking”ばかり使ってない?!地震で使える3つの「揺れる」をおさえよう】〜ビルがゆ〜らゆ〜ら揺れるはShakingではありません!