前回お話しした「英文履歴書に記載すべきたった5つの項目」はもう大丈夫ですか?
今回は、Accountant(会計士業務)
【(2) Objectiveの書き方:希望職種「会計士業務」の場合】 Objective(太字16pt, Arial) To obtain an Accountant position where the application of my exceptional expertise in preparing financial statements and providing auditing support, and my computer literacy can contribute to the success and reputation of the company. (11pt, Arial) (自分の財務諸表作成、監査補助業務等の卓越した専門スキル、またIT・コンピュータリテラシーが会社の成功と評価につながるような、会計士のポジションを希望)
◆有資格者の場合、相手が見てくるのは何といっても「
多くのライバルの中でキラッと光るには、
そのための小ワザの1つが”my exceptional expertise”(卓越した専門スキル)という表現。”exceptional” (卓越した)をつけることで、他を圧倒する技術力への自信をアピールします。
◆小ワザの2つ目は、会計人が比較的苦手にしやすい ”computer literacy”(ITやコンピュータリテラシー)
アピールしてくる中、パッと目を引きます!
《今日のポイント!》 ・小ワザ(1):スキルに”exceptional” (卓越した)をつける! ・小ワザ(2):会計人が比較的苦手にしやすい ”computer literacy”(ITやコンピュータリテラシー)の高さをアピールする!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
「英語の話せない日本人」が明治時代から見落とし続けてきた”盲点”とは?
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《後編》
BECのWC対策にも!?IFRSって何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #5】
【知ってたらまるでネイティブ?!】意外と言えない"〜年ぶり"の言い方
【話すために必要な文法はコレだけ #5】「動詞」でマスターすべき6つのポイント《後編》
職歴(1) “影の立役者”ぶりをアピール! 前職「記帳者」の場合の職歴の書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #8】
【ビジネスですぐ使える!】受け身な会議はもう卒業!――便利な”仕切りフレーズ”で会議をコントロールしてみよう《後編》
【恐怖の春?!花粉症の方が外国人と働くなら必ず使うフレーズ】〜仕事のパフォーマンスが上がらない時の口実にもなるかも?!