ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q. 多国籍企業の経理を担当しているあなた。 ある日「IFRSを導入したら何がいいの?」と聞かれました。 あなたの答えを英語で書いてみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【クイズの答え(回答例)】
IFRS is a single set of global accounting standards throughout the world. The biggest advantage of IFRS is the enhancement in comparability and transparency between companies in different countries. Further, it enables multinational companies to eliminate redundant reporting. (IFRSは、世界共通の会計基準です。IFRSの最大の強みは、国を超えた企業間の比較可能性と透明性を高められることです。さらに、多国籍企業が報告書を重複して作成しなくて済みます)
◆英語を書くときは、まず「結局IFRSとは何なのか?」の”核心”や”結論”を先に書きましょう。ここでは「IFRSが世界共通の会計基準である」ということですね。
◆必ず入れたいキーワードは、2文目の”comparability” (比較可能性)と “transparency”(透明性)、3文目の”multinational companies”(多国籍企業)です!
書けましたか?
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】「エールを送るよ」のつもりで"I yell at you!"って言ったら相手にドン引きされる理由
学歴や資格は正しい情報をきっちり書いて正々堂々立ち向かおう!【スグ使える!英文履歴書の書き方 #10】
【ビジネスですぐ使える!】学校では教えてくれないけどネイティブが実際に使う表現5選——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《前編》
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #6】 〜ゆりやんレトリィバァのアメリカ人のモノマネから学ぶ会話のうまい切り上げ方
会計士は記帳者の業務を奪っていくのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知らなきゃ損!な電話表現】〜自分宛の電話をとったとき、「はい、私です」はどういう?