<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜英語学習は終わらぬ旅。いざ必要になってから始めるのではなく、”今”始めませんか?
【問題です】 ( ) には何が入るでしょう? 実際はそれまで何もやっていなかったとしても、「ちゃんと手を尽くしたのだけど提出が遅れてしまう」とアピールできるテクニック。 We’re ( ) ( ) send the documents on time though we’ve tried our best to do so. (できるだけことのことはしたのですが、予定どおりにドキュメントをお送りすることができません)
【問題の答え】
ヤバい!ドキュメントが今日までに提出だったのにすっかり忘れてた…!ってこと、ありますよね?
こんなとき、相手がどんな人であれ、あなたの遅れをつい許してしまうテクニック。
どんなにそれまで何もやっていなかったとしても、「ちゃんと手を尽くした」ということをアピールできる方法があります。
それが、”unable to”を使うワザ。
このとき、”I’m sorry” は自分の否をアピールすることになってしまうので、むやみに使ってはいけませんよ!
よって正解は…
We’re ( unable ) ( to ) send the documents on time though we have tried our best to do so. 「できるだけことのことはしたのですが、予定どおりにドキュメントをお送りすることができません」
ここでビジネス英語では、主語を ” I ” ではなく”we”にするのもポイントです。
“私が”ではなく“我々(=組織)”にすることで、自分の否であるというイメージをニュートラルにすることができます。
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】電波が悪いだけなのに一歩間違うと恋人との別れ話になってしまうキケンな一言
短所その2「英語が得意じゃない」って言っても大丈夫?!【スグ使える!英語転職面接フレーズ #9】
【知ってたらまるでネイティブ?!】あのふたりなんか怪しい、付き合ってるのかな?ってどういう!?
“ぐちゃぐちゃEnglish”でもペラペラに聞こえる秘密?!【ビジネス英語は怖くない!#1】
必ず英語を話せるようになるポジティブサイクルとは!?【ビジネス英語は怖くない!#2】
英文履歴書に「趣味、特技」の記載は必要?!記載不要事項をおさえよう【スグ使える!英文履歴書の書き方 #11】
【オフィスに必ず1人はいる”媚びてる人”の英語表現】〜ちょっと下品だけどオフィスで普通に使える表現です