「ビジネスでは“難しい動詞”を使わないといけない」というイメージがありますよね?
もちろん、中には堅くて難しい動詞もあります。
しかし実際は、多くの場合皆さんがよく知っている“
そこで今日は、ビジネスシーンでよく使う動詞トップ5です。
これらをまずはマスターしましょう!
【第1位】 Get (手に入れる/~になる/到着する/~させる/~してもらう) ・Get used to it(慣れる) ・Get tied up(忙殺される) ・Get in(仕事等に到着する) ・Get sidetracked(気が散る) ・Get him to go(なんとか彼を行かせる) 【第2位】 Take (とる/耐える/連れて行く) ・Take up your time(時間をとる ・I can’t take it(我慢できない) ・Take the minutes(議事録をとる) ・Take out the guests to diner(お客様をディナーに接待する) 【第3位】 Have (持っている/する/~してもらう) ・Have lunch(ランチする) ・Have a headache(頭痛がする) ・Have a meeting(打ち合わせする) ・I’ll have him call you back(彼にコールバックさせます) 【第4位】 Make (つくる/する/~させる/うまくいく) ・Make an appointment(アポをとる) ・Does it make sense?(納得ですか?) ・Make him go(彼を行かせる) ・I can make it. (間に合います、できます) 【第5位】 Let (~しよう!/~させる/~のままにする) ・The rain’s let up.(雨がやんだ) ・Let’s get started! (始めましょう!) ・Let’s not go(行かないでおきましょう) ・Please let me know. (お知らせください)
さて、今回もマネージャーMの“ぐちゃぐちゃEnglish”
間違いがわかりますか?
“ Yuri, thank you so much for taking your time.”
(ゆり、お時間ありがとう)
Have fun!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
相手の間違いは"s"から始まるアノ単語でオトナに指摘する【クイズ!経理あるある英文フレーズ #2】
【ビジネスですぐ使える!】”As you know”は皮肉って知ってた?!-そんな「隠れ失礼」な表現7選《前編》
【話すために必要な文法はコレだけ #5】「動詞」でマスターすべき6つのポイント《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】女性必見!"目がむくんじゃって"ってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】今悩みがあってめっちゃ凹んでるってどういう?
ビジネス英語を話すための『日常英会話』“即効”習得法【ビジネス英語は怖くない!#5】