おさらいです。
ビジネス英語を話すために”不可欠なもの”は何でしたか?
『日常英会話力』ですね。
そこで今日は、どうやって『日常英会話力』を身に付けるか?のお話をしようと思います。
まず、コラムをお読みくださっている殆どの方が英語を“
私自身もそうなので、皆さんと同じ立場としてちょっと“残酷”
そんな私たちが『日常英会話力』を身に付けるには、
例えば、「ポテチ大人買いしちゃったよー!」は“I bought potato chips like a millionaire!”ですし、
「私ネコ派だよ」は“I’m a cat person.”ですし、「メールが文字化けしちゃって」は”The e-mail is garbled.”です。
こんなの、知ってないと言えないですよね?
私もずいぶんもがきました。
語学は終わらぬ旅ですから「もっとこう言えたのに」なんてことは今だってたくさんありますが、
今日は“即効性”のある2つの方法を伝授いたしますね。
<1>日常英会話の本1冊を使って「日本語→英語」に瞬間英作していく(声に出して) どのレベルの方にもオススメなのがコチラ。分厚っ! と思うかもしれませんが、 日常英会話のボキャブラリーはこれでもまだ足らないのです! ★「今すぐ言える! 英会話フレーズブック」 石原真弓著(学研出版) <2>「これ、英語でどう言うんだろう?」 と思ったらネットですぐ検索してみる。 ★「DMM英会話なんてuKnow?」(http:// eikaiwa.dmm.com/uknow/) というサイトの「キーワード検索」はなかなか便利です。
さて最後はマネージャーMの“ぐちゃぐちゃEnglish”。
昨日セブ島で大きな地震があったそうでこんなひと言です。
けっこうイイ感じでぐちゃぐちゃですが、わかりますか?
”We had badly earthquake then it was scared!”
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
今、市場価値の高い”スーパー会計パーソン”とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #1】
【知ってたらまるでネイティブ?!】”〜が傾いてるよ”ってどういう?!
会計士スキル(1) ”売れっ子”会計士の2つの条件とは?! ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #6】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】またのろけちゃって、ラブラブだねってどういう?
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブっぽく話すキモはイディオムにあった――ビジネスでよく使う”go”を使ったイディオム3選《前編》
【単語学習には英英辞書を使うべき、という風潮は正しいか?!】〜第2言語で英語を学んできた者としての正直な見解です