
(出典: rocketnews24.com)
<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 この英文の本当の意味はどっちでしょう? I loved the late Yujiro. A. 私、今は亡き裕次郎さんが大好きだったわ B. 私、晩年の裕次郎さんが大好きだったわ
【問題の答え】
今日のポイントは、
late + 人 = 「今は亡き〜」「故〜」「故人〜」
を知っているかどうか?です。
I’m sorry I’m late. =遅刻してごめんなさい
I had late lunch. =遅めのランチを食べました
など、「遅い」という意味でよく使われる”late”ですが、「late + 人」で「今は亡き〜」「故人」を言うことができるんです!
知っているととっても便利ですよ!
たとえば…
My late grandmother was an actress. =私の亡くなったおばあちゃんは女優でした。 The late Mao Kobayashi was a mother of 2 children.=故小林麻央さんは2児の母でした。
などなど。
よって、Aが正解です!
ぜひぜひ使ってみてください!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】"鼻水とくしゃみが止まらない"ってどういう?
続・東芝問題:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【ビジネスですぐ使える!】目上の人に使うとトンデモなく失礼な表現5選——正しいのはどっち?《後編》
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】彼女が常に束縛してくるんだ。ホントに独占欲強くてさ!ってどういう?
【明日からスグ使える!オフィス英語】〜"両面印刷したい"ってどういう?
【単語学習には英英辞書を使うべき、という風潮は正しいか?!】〜第2言語で英語を学んできた者としての正直な見解です
