<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】
この英文の本当の意味はどっちでしょう?
Sugi-chan is easy to forget!
A. スギちゃんって忘れっぽい!
B. スギちゃんって存在感なっ!
【問題の答え】
これも皆さんよくやってしまいがちな間違いで、知らずに使ってしまうと誤解を生んでしまうかもしれません!
この問題の論点は、
人 + is(be動詞) + easy [難易度を表す形容詞/ easy, difficult など] + to do
のTO不定詞の構文です。
この構文のポイントは、「主語の人がTO不定詞の中の動詞の目的語になること」です!
言葉にすると難しいので問題文の例で見てみましょう。
Sugi-chan is easy to forget.
主語のSugi-chanがforgetの目的語になる、ということです。
つまり、「スギちゃんを忘れる」ということ。
それがeasyだと言っているので全体の意味は「スギちゃんを忘れるのは簡単だ」=「スギちゃんは存在感がない」という意味になるんですね!!
よって、Bが正解です!
よくAと勘違いをして使っている人がいます。
例えば「君って忘れっぽいね!」と言いたくて“You are easy to forget!”と言ってしまうと「君って存在感な!」と面と向かって言っていることになるので気をつけましょうね(笑)!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
経理人が知っておくべき、ネイティブ的うまい”お尻ペンペン”の仕方とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #4】
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】プレゼントを渡すとき”たいしたものじゃないけど"ってどういう?!
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う表現を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】”大人買いして気持ちいいー!”ってどういう?
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #4】 〜「名刺を”ちょうど今”切らしているんです」の正しい言い方
【意外と言えない「ナナメ」「ヨコ」表現】〜オフィスでも日常でもよく使いますよね?
【CNNの英語学習者用サイト”en.news with CNN”を試しにやってみた!】〜CNNだけに期待は高まるがその実態はいかに?