2. 「売上に変化がないとき」に使えるフレーズ
”Our sales were flat last month.”
(先月は売上に変化がありませんでした)
「数字が変わらない」というとき、”○ is flat.”で表現します。
”We were growing last month but we’re flat this month.”
(先月は売上が上がっていましたが、今月は変化なしです)
「売上が変わらない」は、”We’re flat.”とも言います。
”Our revenues have been mostly flat.”
(収益はほぼ一定です)
3. 「売上が下がったとき」に使えるフレーズ
◆ 「売上が昨年比○%減」といいたいとき
“We are 10% down over last year.”
(売上が昨年を10%下回っています)
「売上が○%ダウンした」は、“We’re ○% down”で表しましょう。
◆「売上が落ちている」といいたいとき
“Sales are weak.”
(売上が落ちています)
「売上が落ちる(下がる)」は、”decrease”や“fall”でも表現できます
◆「売上が落ちている」ことを ”ポジティブ” に表現したいとき
“Sales are soft.”
(売上が落ち気味です)
“soft”は「売上が落ちている」ときに使いますが、”soft”を使うことで、“We’re down”や”Sales are down.”よりもポジティブに表現することができます。
いかがでしたか?
「売上」にまつわるこれらの表現は、一通り覚えてどんどん使ってみてください!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《前編》
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
【話すために必要な文法はコレだけ #5】「動詞」でマスターすべき6つのポイント《後編》
企業のマネジメントはなぜ監査人の意見を無視するのか!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】”大人買いして気持ちいいー!”ってどういう?
【もうすぐGW!”5月病”は日本固有の病気ってご存知でした?】〜みなさんにとってGWは「頑張るウィーク」かもしれませんね
【単語学習には英英辞書を使うべき、という風潮は正しいか?!】〜第2言語で英語を学んできた者としての正直な見解です
【オフィスに必ず1人はいる”媚びてる人”の英語表現】〜ちょっと下品だけどオフィスで普通に使える表現です