
《問題》「オイまたのろけちゃって、めっちゃラブラブだなぁー」 “Hey, you’re ( ) about your girlfriend. You’re so ( ) !“
ラブラブでのろけまくりな友達に、ちょっと皮肉をこめて「ラブラブだな〜」「めっちゃラブラブじゃない?」って言うことありますよね?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「のろける」は、こう言います。
“You’re bragging about(人)” (〜のことでのろけている)
“You always brag about(人)” (いつものろける)
“brag”はもともと「自慢する」という意味です。
◆ 「ラブラブだな〜」は、こう言います。
“You’re so lovey-dovey!” (ラブラブだな〜)
“We’re lovey-dovey!” (私たちラブラブなんだよね)
アメリカンスラングですね。
よって、正解は…
“Hey, you’re bragging about your girlfriend. You’re so lovey-dovey!”
(オイまたのろけちゃって、めっちゃラブラブだなぁー)
《今日のポイント!》 “You’re bragging about(人).” 「〜のことでのろけている」 “You always brag about(人).” 「いつものろける」 “You’re so lovey-dovey!” 「ラブラブだな〜」 “We’re lovey-dovey!” 「私たちラブラブなんだよね」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
相手の間違いは"s"から始まるアノ単語でオトナに指摘する【クイズ!経理あるある英文フレーズ #2】
【ビジネスですぐ使える!】「検討します」と”I’ll consider it.”は大違い-まだまだある!日本人がやってしまいがちな間違い10選《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】夏に向けてダイエット宣言したいなら知っておきたいフレーズ
記帳者スキル(1) 成功のコツは相手を魅惑すること?!ハードスキルの書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #4】
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
海外メディアが見る日本企業の不正会計に”共通する原因”とは?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
今会計業界で最も多用される言葉”崩壊”が意味するものとは!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【ビジネスですぐ使える!】”I could do”と ”I was able to do”はどう違う?–ネイティブの助動詞の使い方《後編》
