《問題》 「ジャンクフードとスナック菓子をやめてダイエットするつもりなんだ」 “ I’m gonna ( ) ( ) a diet just by ( ) ( ) junk food and snacks.“
◆食欲の秋ですから、「ダイエットしなきゃ…」って言う機会が多くなりそうですね。「ダイエットする」はこう言います。
“go on a diet” (ダイエットする)
“be on a diet” (ダイエット中)
日本語では「ダイエット=痩せること」ですが、“diet” という言葉自体は「日常の食べ物、食生活」という意味です。ですので、
“I have an unhealthy diet.”
というと、「普段から不健康な食生活をしている」という意味になります。
◆「ダイエットや健康のために何かを食べたり飲んだりするのを止める」というときは “cut out(食べ物・飲み物)” が便利です
”I’ll cut out sweets starting tomorrow!” 「明日から甘いものを止める!」
”I’ve been trying to cut out coca-cola.” 「コーラをやめようと頑張ってるんだ」
よって、正解は…
“ I’m gonna go on a diet just by cutting out junk food and snacks.“
(ジャンクフードとスナック菓子をやめてダイエットするつもりなんだ)
《今日のポイント!》 “I’m gonna go on a diet.” 「ダイエットするつもりなんだ」 “I’m on a diet.” 「ダイエット中なんだ」 “I’ll cut out (食べ物・飲み物).” 「〜を(食べるのを・飲むのを)止めるんだ」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【話すために必要な文法はコレだけ #1】すべての英文はこの5つに当てはまる!
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】あのふたりなんか怪しい、付き合ってるのかな?ってどういう!?
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #3】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #4】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
ビジネス英語を話すための『日常英会話』“即効”習得法【ビジネス英語は怖くない!#5】
【非帰国子女でも英語で仕事はできる!#1】ネイティブ風に聞こえる便利な”こなれニュアンス”とは!?《後編》
【“Shaking”ばかり使ってない?!地震で使える3つの「揺れる」をおさえよう】〜ビルがゆ〜らゆ〜ら揺れるはShakingではありません!