《問題》 「ジャンクフードとスナック菓子をやめてダイエットするつもりなんだ」 “ I’m gonna ( ) ( ) a diet just by ( ) ( ) junk food and snacks.“
◆食欲の秋ですから、「ダイエットしなきゃ…」って言う機会が多くなりそうですね。「ダイエットする」はこう言います。
“go on a diet” (ダイエットする)
“be on a diet” (ダイエット中)
日本語では「ダイエット=痩せること」ですが、“diet” という言葉自体は「日常の食べ物、食生活」という意味です。ですので、
“I have an unhealthy diet.”
というと、「普段から不健康な食生活をしている」という意味になります。
◆「ダイエットや健康のために何かを食べたり飲んだりするのを止める」というときは “cut out(食べ物・飲み物)” が便利です
”I’ll cut out sweets starting tomorrow!” 「明日から甘いものを止める!」
”I’ve been trying to cut out coca-cola.” 「コーラをやめようと頑張ってるんだ」
よって、正解は…
“ I’m gonna go on a diet just by cutting out junk food and snacks.“
(ジャンクフードとスナック菓子をやめてダイエットするつもりなんだ)
《今日のポイント!》 “I’m gonna go on a diet.” 「ダイエットするつもりなんだ」 “I’m on a diet.” 「ダイエット中なんだ」 “I’ll cut out (食べ物・飲み物).” 「〜を(食べるのを・飲むのを)止めるんだ」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《後編》
【話すために必要な文法はコレだけ #6】仮定法を難しく考えている方必見!仮定法でおさえるべき3つのポイント
職歴(2)“迫力ある会計士”オーラをにじませるのがキモ! 前職「会計士」の場合の職歴の書き方【スグ使える!英文履歴書の書き方 #9】
【知ってたらまるでネイティブ?!】髪伸ばしてイメチェンしたいんだってどういう?!
【知ってたらまるでネイティブ?!】陰でコソコソ言って、いいと思ってんの?!ってどういう?
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #9】〜”反対です”ではなく”あまり賛成できません”のニュアンスはどう示す?
【最も"旬でリアルな"英語を1人で学べるツールとは?】〜「アホやな〜」と笑えればリスニング力は上々!