2. 「売上に変化がないとき」に使えるフレーズ
”Our sales were flat last month.”
(先月は売上に変化がありませんでした)
「数字が変わらない」というとき、”○ is flat.”で表現します。
”We were growing last month but we’re flat this month.”
(先月は売上が上がっていましたが、今月は変化なしです)
「売上が変わらない」は、”We’re flat.”とも言います。
”Our revenues have been mostly flat.”
(収益はほぼ一定です)
3. 「売上が下がったとき」に使えるフレーズ
◆ 「売上が昨年比○%減」といいたいとき
“We are 10% down over last year.”
(売上が昨年を10%下回っています)
「売上が○%ダウンした」は、“We’re ○% down”で表しましょう。
◆「売上が落ちている」といいたいとき
“Sales are weak.”
(売上が落ちています)
「売上が落ちる(下がる)」は、”decrease”や“fall”でも表現できます
◆「売上が落ちている」ことを ”ポジティブ” に表現したいとき
“Sales are soft.”
(売上が落ち気味です)
“soft”は「売上が落ちている」ときに使いますが、”soft”を使うことで、“We’re down”や”Sales are down.”よりもポジティブに表現することができます。
いかがでしたか?
「売上」にまつわるこれらの表現は、一通り覚えてどんどん使ってみてください!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
相手の間違いは"s"から始まるアノ単語でオトナに指摘する【クイズ!経理あるある英文フレーズ #2】
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
希望職種(1) 記帳業務に応募するなら絶対アピールすべき”ethic”って?【スグ使える!英文履歴書の書き方 #2】
【ビジネスですぐ使える!】会議で 「~と思います」のニュアンスを使い分けよう《後編》
BECのWC対策にも!? 減価償却って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #9】
【知ってたらまるでネイティブ?!】"鼻水とくしゃみが止まらない"ってどういう?
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブっぽく話すキモはイディオムにあった――ビジネスでよく使う”go”を使ったイディオム3選《前編》