2. 「売上に変化がないとき」に使えるフレーズ
”Our sales were flat last month.”
(先月は売上に変化がありませんでした)
「数字が変わらない」というとき、”○ is flat.”で表現します。
”We were growing last month but we’re flat this month.”
(先月は売上が上がっていましたが、今月は変化なしです)
「売上が変わらない」は、”We’re flat.”とも言います。
”Our revenues have been mostly flat.”
(収益はほぼ一定です)
3. 「売上が下がったとき」に使えるフレーズ
◆ 「売上が昨年比○%減」といいたいとき
“We are 10% down over last year.”
(売上が昨年を10%下回っています)
「売上が○%ダウンした」は、“We’re ○% down”で表しましょう。
◆「売上が落ちている」といいたいとき
“Sales are weak.”
(売上が落ちています)
「売上が落ちる(下がる)」は、”decrease”や“fall”でも表現できます
◆「売上が落ちている」ことを ”ポジティブ” に表現したいとき
“Sales are soft.”
(売上が落ち気味です)
“soft”は「売上が落ちている」ときに使いますが、”soft”を使うことで、“We’re down”や”Sales are down.”よりもポジティブに表現することができます。
いかがでしたか?
「売上」にまつわるこれらの表現は、一通り覚えてどんどん使ってみてください!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
「英語の話せない日本人」が明治時代から見落とし続けてきた”盲点”とは?
【知ってたらまるでネイティブ?!】一つのことに集中するのが苦手なアナタが知っておくべきフレーズ
経理人が知っておくべき、ネイティブ的うまい”お尻ペンペン”の仕方とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #4】
BECのWC対策にも!? 減価償却って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #9】
【ビジネスですぐ使える!】正しいようで実はイマイチな表現5選——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】目上の人に使うとトンデモなく失礼な表現5選——正しいのはどっち?《前編》
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #10】”すみません、(電波が悪くて)声がよく聞こえません”をネイティブっぽく言ってみよう
【仕事が途中でも予定があれば明日に回していいんです!】〜"今日中に手をつけられそうにありません。明日の朝、続きをやりますね"はどういう?