<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】 「忙しいのに時間とってくれてありがとね!」の意味になるのはどっちでしょう? Thanks for ( )! A. your time B. taking your time
【問題の答え】
これは日本人がよーく間違えるフレーズの一つです。
「時間をとる、作る」というとついつい”take your time”と言ってしまいそうなのですが、
take your time = 「ごゆっくり」
という意味ですので、B. Thanks for taking your time!と言うと、「ゆっくりしていただいてありがとね!」というトンチンカンな意味になってしまいます。
よって、A. Thanks for your time! が正解です。
この一言で、「”忙しいところ”時間とってくれてありがとね!」というニュンスを表すことができます。
ここでは不正解でしたが、Bの “Take your time! ”(ごゆっくり!)は日常会話でよく使う表現なので、覚えておくと便利ですよ。
Aさん: I'll eat lunch with my mom from now. (今からママとランチするの) Bさん: Oh good to hear that! Take your time! (いいね!ごゆっくり〜)
よって、Aが正解です!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
今、市場価値の高い”スーパー会計パーソン”とは?!【クイズ!経理あるある英文フレーズ #1】
【話すために必要な文法はコレだけ #2】「名詞」でマスターすべき4つのポイント
希望職種(1) 記帳業務に応募するなら絶対アピールすべき”ethic”って?【スグ使える!英文履歴書の書き方 #2】
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #2】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #6】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《後編》
【日本のTOEIC(R)テストの世界ランクは伸びているのか?!】〜スコアと英語ペラペラの相関分析を添えて