<<Abitus x O.N.E コラボ企画>>
〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【問題です】
ビフォーアフター問題です。
「こちらが税込価格です」の意味になるのはどっちでしょう?
It’s the price ( ) tax.
A. before
B. after
【問題の答え】
簡単なようで、いざ言おうとすると「あれ?どっちだっけ」となる代表選手です。
「税込価格」は、ある商品に対して、消費税が付加された後の価格なので、”tax is included” と同じ意味のBのアフター=”after tax”が正解です。
税込価格= after tax
一方「税抜価格」は消費税が付加される前の価格なので、Aのビフォー=”before tax”(=“tax is not included”)です。
税抜価格=before tax
ただし!
個人所得を考えた場合、 after-tax income=所得税や住民税などが差し引かれた後の「税引き後所得」 before-tax income=「税引き前所得」
ですので、混乱しないように注意しましょう。
顧客とのネゴシエーションで商品の説明をする際は、
”after tax”が「税込価格」、”before tax”が「税抜価格」です!
正解は B!
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
相手の間違いは"s"から始まるアノ単語でオトナに指摘する【クイズ!経理あるある英文フレーズ #2】
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #4】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【ビジネスですぐ使える!】“Sales are soft.” は売上が「良い?」それとも「悪い?」――売上報告ですぐ使えるフレーズ集《後編》
ビジネス英語を話すための『日常英会話』“即効”習得法【ビジネス英語は怖くない!#5】
会計士は記帳者の業務を奪っていくのか?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【明日からスグ使える!オフィス英語】〜"両面印刷したい"ってどういう?
【日本のTOEIC(R)テストの世界ランクは伸びているのか?!】〜スコアと英語ペラペラの相関分析を添えて