《問題》「めっちゃ凹んでる・・・今悩みがあって」 “I’m really feeling ( ) …. I have ( ) that’s ( ) me.“
悩みがあってず〜っとそのことが頭を離れず落ち込むことって、ありますよね?私もよくあります。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「めっちゃ凹んでる(落ち込んでいる)」は、こう言います。
“I’m feeling down.” (凹んでる、落ち込んでいる)
◆ 悩みがあるときってずっと頭からそのことが離れなくて他のことに集中できなくなったり、邪魔されている感じがしますよね?その発想から、「悩みがある」はこう言います。
“I have something that’s bothering me.” (今悩みがあるの)
“I have something that’s been bothering me.”
(ずっと悩んでることがあるの)
よって、正解は…
“I’m really feeling down…. I have something that’s bothering me.”
(めっちゃ凹んでる・・・今悩みがあって)
《今日のポイント!》 “I’m feeling down.” 「落ち込んでる」 “I have something that’s bothering me.” 「今悩みがあるの」 “I have something that’s been bothering me.” 「ずっと悩んでることがあるの」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
チョット差のつく「直近の仕事」の話し方【スグ使える!英語転職面接フレーズ #2】
希望職種(2) 会計士応募者の中でキラッと光るための2つの小ワザ【スグ使える!英文履歴書の書き方 #3】
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《後編》
転職理由はとことんポジティブに! 【スグ使える!英語転職面接フレーズ #5】
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
今会計業界で最も多用される言葉”崩壊”が意味するものとは!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #6】 〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
カバーレターは本の◯と一緒!?カバーレターの重要な役目とは【スグ使える!英文履歴書の書き方 #12】