《問題》 「前は猫派だったんだけど、今はすっかり犬派!」 “I used to be a ( ) ( ) but now I’m totally a ( ) ( ) !“
昔は私もたくさん猫を飼っていたので「猫派」だったのですが、最近は「猫派」と「犬派」の両刀になってしまいました。皆さんは、どっち派ですか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「猫派」「犬派」は、こう言います。これ、絶対学校で習いませんよね。
“I’m a cat person.” (猫派だよ)
“I’m a dog person.” (犬派だよ)
◆「前は〜だったんだけど、今は違う」というニュアンスを表したいときは、こう言います。
“I used to do” (昔は〜だった(けど、今は違う)
例えば、こんな風に使います。
“I used to be a procrastinator.”
(昔はいろんなことを先延ばしにしてしまうタイプだったよ(でも今は違う))
“procrastinator”は、「先延ばしタイプさん」のことを言います。耳が痛い方も多いかも?!
よって、正解は…
“I used to be a cat person but now I’m totally a dog person!”
(前は猫派だったんだけど、今はすっかり犬派!)
《今日のポイント!》 “I’m a cat person.” 「猫派だよ」 “I’m a dog person.” 「犬派だよ」 “I used to do” 「前は〜だった(けど、今は違う)」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】上司のお願いに”All right !”って答えてない?-日本人がやってしまいがちな間違い12選《前編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】電波が悪いだけなのに一歩間違うと恋人との別れ話になってしまうキケンな一言
【ビジネスですぐ使える!】身近な単語の意外な落とし穴 ——正しいのはどっち?《後編》
BECのWC対策にも!? 減損って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #10】
【ビジネスですぐ使える!】”I have to do”と”I must do”はどう違う?――助動詞のニュアンスの違いをうまく使いこなそう!《前編》
「いつから働ける?」に対し「すぐにでも!」と答えるのは 正解?不正解?【スグ使える!英語転職面接フレーズ #12】
【Abitusからの「やる気スイッチ」クイズ #3】〜頭の柔軟体操しませんか? 英語上級者でも迷っちゃう、中学校で習ったはずの英語です
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #2】〜 "自分の非”をシレッと煙にまくテクニック