《問題》「風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!」 “I might’ve caught a cold. My nose is ( ) and I can’t ( ) ( ) !“
厳しい寒さが続く冬は、風邪やインフルエンザが猛威をふるいますね。そんな中、急に寒気がしたり、鼻水やくしゃみが出始めて「あれ?風邪かな…」ってこと、ありますよね。
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「風邪引いたかも」は、こう言います。
“I might’ve caught a cold.” (風邪引いたかも)
◆「鼻水が出る」は、こう言います。
“(誰かの)nose is runny.”(鼻水が出る)
“runny”は「鼻水が出ている」という形容詞ですが、「走る」でおなじみの動詞”run”を使って、こう表現することもできます。面白いですよね。
“My nose is running! ”(鼻水が出る!)
◆「くしゃみが出る」は、こう言います。くしゃみって、けっこう毎日のように出ると思いますが、案外皆さんが知らない単語の一つです。
“I sneeze. ”(くしゃみする)
「くしゃみが止まらない!」は、”can’t stop …ing” を使って、こう言います。
“I can’t stop sneezing! ” (くしゃみが止まらない!)
よって、正解は…
“I might’ve caught a cold. My nose is runny and I can’t stop sneezing!”
(風邪引いたかも……鼻水出るし、くしゃみが止まらない!)
《今日のポイント!》 “(誰かの) nose is runny.”,“(誰かの) nose is running! ” 「鼻水が出る」 “I can’t stop sneezing!” 「くしゃみが止まらない!」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】電波が悪いだけなのに一歩間違うと恋人との別れ話になってしまうキケンな一言
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《後編》
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《前編》
【ビジネスですぐ使える!】相手が気分を害す何気ないひとことに気をつけよう——正しいのはどっち?《後編》
BECのWC対策にも!? オフショアリング(オフショア業務)って何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #7】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《後編》
“ぐちゃぐちゃ英語なんてイヤだ”という方へ「正しい英語」の身につけ方【ビジネス英語は怖くない!#6】
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #7】 〜「何度か顔は見たことがあったけど、ちゃんと挨拶をしたことがなかったな…」という時の声のかけ方