《問題》 「天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!」 “The weather forecast ( ) ( ) snow. If so, Tokyo will get ( ) November snow ( )54 years!“
◆昨年、東京で54年ぶりに11月の雪が降りましたね。「天気予報が〜と予報している」はこう言います。
“The weather forecast calls for (天気)” (天気予報が〜と予報している)
“The weather forecast calls for snow.”(雪を予報)
“The weather forecast calls for rain.”(雨を予報)
“The weather forecast calls for thunderstorms.”(雷雨を予報)
“The weather forecast calls for a gloomy sky.”(どんよりした空模様を予報)
など、いろいろと言えますね。
◆「〜年ぶりに」はこう言います。言えそうで言えない表現の一つではないでしょうか?
“for the first time in ◯ years.” (〜年ぶりに)
“I met my uncle for the first time in 10 years!“(10年ぶりに叔父に会ったよ!)
◆これをちょっと応用して、「東京で54年ぶりの雪」はこういいます。
“Tokyo gets first November snow in 54 years!”
よって、正解は…
“The weather forecast calls for snow. If so, Tokyo will get first November snow in 54 years!“
(天気予報が雪って言ってる。もしそうなら、東京で54年ぶりの11月の雪だよ!)
《今日のポイント!》 “The weather forecast calls for (天気)” 「天気予報が〜と予報している」 “for the first time in ◯ years.” 「〜年ぶりに」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【ビジネスですぐ使える!】たとえ相手が社長でも“ナメられない”メールテクニック《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】ダメもとでやってみるってどういう!?
“ぐちゃぐちゃEnglish”でもペラペラに聞こえる秘密?!【ビジネス英語は怖くない!#1】
【ビジネスですぐ使える!】“英語で面接”なんて無理って思ってない?!――転職面接で効果的なお決まりフレーズ集《後編》
【知ってたらまるでネイティブ?!】”ずっとトム・クルーズに憧れてたんだよね、ホンモノを見られて超嬉しい!”ってどういう?
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #2】〜 "自分の非”をシレッと煙にまくテクニック
【クイズで覚える!明日から使えるビジネス英語テクニック #8】 〜意外と知らない”間違い電話”をしてしまったときのとっさのひと言
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!