《問題》「お正月食べ過ぎて顔がむくんじゃって…」 “My face is ( ) because I ate too much over New Year…“
今年のお正月はどう過ごされましたか?
お部屋でじっとしてお餅やおせち料理をたくさん食べて、次の日の朝、顔がむくんでしまったという方も少なくないのではないでしょうか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「〜がむくむ」はこう言います。
“My face is swollen.” (顔がむくんじゃって)
◆「顔」に関わらず、体の他の部分にももちろん使えます。
“My legs are swollen.” (足がむくんじゃって)
“My eyes are swollen.” (目がむくんじゃって)
“swollen” は “swell”(〜を膨らませる)の過去分詞形です。
年中使える便利な表現ですよね!
よって、正解は…
“My face is swollen because I ate too much over New Year…“
(お正月食べ過ぎて顔がむくんじゃって…)
《今日のポイント!》 “(体の部分)is/are swollen.” 「〜がむくんじゃって」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
短所と言いつつ「しっかりアピール」するテクニック【スグ使える!英語転職面接フレーズ #8】
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《後編》
今会計業界で最も多用される言葉”崩壊”が意味するものとは!?:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
『ビジネス英語』に関する本やネット記事の落とし穴【ビジネス英語は怖くない!#4】
【知ってたらまるでネイティブ?!】”大人買いして気持ちいいー!”ってどういう?
【オフィスで同僚や部下を褒めてみる】〜"君、行動力あるね〜!"ってどういう?
【Notを”ノッツ”と発音している方必見!劇的に英語っぽく聞こえるコツ】〜少しでも早く自分の英語を録音して"現実"を知ってほしい!
【いやらしくない相手の連絡先の聞き出し方】〜"Can I have your phone number?"とか"Can you tell me your number?"って言いたくなる人必見