《問題》「お正月食べ過ぎて顔がむくんじゃって…」 “My face is ( ) because I ate too much over New Year…“
今年のお正月はどう過ごされましたか?
お部屋でじっとしてお餅やおせち料理をたくさん食べて、次の日の朝、顔がむくんでしまったという方も少なくないのではないでしょうか?
そこで、今日の言えそうで言えないフレーズは、コレ!
◆「〜がむくむ」はこう言います。
“My face is swollen.” (顔がむくんじゃって)
◆「顔」に関わらず、体の他の部分にももちろん使えます。
“My legs are swollen.” (足がむくんじゃって)
“My eyes are swollen.” (目がむくんじゃって)
“swollen” は “swell”(〜を膨らませる)の過去分詞形です。
年中使える便利な表現ですよね!
よって、正解は…
“My face is swollen because I ate too much over New Year…“
(お正月食べ過ぎて顔がむくんじゃって…)
《今日のポイント!》 “(体の部分)is/are swollen.” 「〜がむくんじゃって」
(ライター:保呂田友里)
今、あなたにおすすめ
【知ってたらまるでネイティブ?!】学校では教えてくれない"I know"と"I know of"の違い
BECのWC対策にも!?IFRSって何?を英語で書いてみよう【クイズ!経理あるある英文フレーズ #5】
【ビジネスですぐ使える!】外国人と仕事するときの”リスク”を減らせるメールテクニック《後編》
【ビジネスですぐ使える!】ネイティブがほんとに使う「電話表現」を覚えよう——正しいのはどっち?《前編》
”これから会計業界で生き残れなくなる会計士”とは?!:英語記事の「5つのポイントを5分で理解する」
【知ってたらまるでネイティブ?!】お言葉に甘えてお先に失礼しますってどういう?
【ビジネスですぐ使える!】“Sales are soft.” は売上が「良い?」それとも「悪い?」――売上報告ですぐ使えるフレーズ集《後編》
これまで英会話をやってみたけど結果が出なかったという方へ【ビジネス英語は怖くない!#8】